2015年4月☆ドバイ旅行記☆11.世界一美しいスタバとドバイモールでの買物
2日目は夕方から砂漠サファリなのでそれまでの間に目的のスタバを見に行くことと、旦那さんの会社の方々へのお土産をはじめ、妹に頼まれたものを買うことに。
ドバイメトロでR39「IBN BATTUTA(イブン・バトゥータ)」駅を目指します。
グリーンラインに比べレッドラインは混雑していました。
そして結構距離があるんです。

やっとのことで到着したら、目の前にモールの入口が。
とりあえず、自分たちから近い入口から入りました。



日本でも見るようなショップがたくさんありました。
そして、お手洗いもきれい。
目指すのは「Persia Court」
ちょっと歩けばすぐ見つかります。

ただ…写真ではインパクトがありますが…
実際そうでもない。。。かも。。。

向かいの「H&M」も同じ感じだし(笑)
スタバの裏にも別のコーヒーショップがあり、こちらも似た感じ。
限定マグやタンブラーがあったけど悩み…やめた。。。
ちなみにマグは空港で買うよりもAED5(約170円)安かったです。


限定の豆がないか見てみたけど…日本でも買えるものしか並んでなかった。
もしかしたら、他にもあったのかもしれないけど…聞いてまで買うほどではなかったので…。

この奥のインドエリアも行ったけど、ドバイのお店!みたいなものがなかったので…ドバイモールへ移動!
R25「BURJ KHALIFA/DUBAI MALL(バージ・カリファ/ドバイ・モール)」駅で降りると…遠くにバージ・カリファが見えます。。。
通路でつながっているんですが、動く歩道を使っても15~20分かかります!!
気を付けて!!
ドバイモールへ行くバスもあり、30分以内の乗換なら片道無料で行けるそうですが…
前日のアブダビでのローカルバスで痛い目にあったこともあり…
歩いてみた。
帰りはきっと歩いて駅まで向かわなくてはいけないので、そのために時間もはかりたかったし。

建物内に入ったら、館内図を確認して、前日に目印にしていた場所へと向かう。。。けど、エスカレーターが途中階までしかない…
エスカレーターを探していると方向感覚を失ってしまう。。。
ここで迷わずに行きたいところへたどり着ける観光客はいるのだろうか。。。
でも、迷っているうちに美ら海水族館より大きいという水槽も見れたし、まぁいっか。


とりあえず、有名なチョコレートショップ「Patch」へ。
ガイドブックに載っていた缶入りのシンプルなタイプが見つからない。。。
そして、ケースの中のものは量り売り。。。
買物時間がないので、急いで買わなくちゃいけないのに悠長に選んでられません。。。

と、いうことで、会社の方々にはこのように袋詰めになっているものを数種類買って、数個ずつ配ることに。
自分たちの分は私の妹と母親とシェアすればいいやと思い、これらを数種類。

旦那の実家には賞味期限が長いクッキーを選んでいました。
妹からチョコレートをたくさん買ってきてほしいとお金をもらっていたので…色々見てはみたものの…うまいこと探し出せず、ラッピングが可愛いものを数種類追加購入。
色々購入し、結果ビックリするぐらいの金額になりました(笑)
必要なものと分かっているのですが、まさかチョコレートにこんなに!?みたいな(笑)
そのあと、「バティール」のデーツも買いに行ったんですが…
試食で商品を出してくれるんです。
それで気に入ったものを少しずつ買おうとしたんですが…
店員さんがなかなかあかない。
やっと順番が回ってきたと思ったら、グイグイくる人に割り込まれ…
結局、時間が無くなり3種類×3個ずつしか買えなかった。。。
ちなみに私たちが1個試食してこれだけ買う間に5~6個試食してる某国の方が。。。
試食で商品まるまるもらうって日本ではほぼないことだから、どうしても遠慮しちゃうんだけど…
あの国の方たちは関係ないんだね。どこに行ってもあんな感じなんだね。見ていると自分たちの国の言葉しか喋ってないけど、伝わるもんだね。。。
いやぁ、あれくらいの勢いないと買い物できないわ。。。
ちなみにバティールはドバイモールのバージュカリファ側と隣接するスーク・アル・バハール内にある店舗の方はちょっとこじんまりしてたけど穴場な気がします。
時間がなく、ドバイモールの中をさまよいながら、メトロへの通路を超ダッシュ!
チョコレートって重いんだよね。。。
もう、フラフラなりながら動く歩道をダッシュ!
15分はかかったな。。。
ただ、この15分というのはドバイメトロへの直通通路内だけの時間です。
パッチあたりからはプラス10分はかかると思います。
それではバタバタホテルへと戻り、砂漠サファリへ行きます!