株式会社リラクさまのご招待を受けて「リラクカレッジ」「肩もみニスト2級認定講座」を受講させていただきました!


{1E45AB8E-AE44-438B-85A9-C3BD6582F04F:01}

2013年10月30日に登録された日本で一番新しい産業の一つ「リラクゼーション業(主義を用いるもの)」はに属するリラクは『愛と思いやりに溢れた社会の実現』を理念として

Re.Ra.Ku 『柔軟性のある疲れにくい身体つくり。』をサービスコンセプトに、独自開発をした「リラク系ボディケア」を提供。体の柔軟性を高めるストレッチが特徴。

Re.Ra.Kuプロデュース「リラク系タイ古式セラピー」 アジアンリゾート風の広々個室が自慢。全身のストレッチを行い、疲れにくい、しなやかなカラダへ導く、他店とは一味違うタイ古式セラピー。

natural stretch ポールストレッチとボディケアを取り入れた新型ストレッチスタジオ。短い時間で最大効果を得られるパッケージで、会社帰りなど時間がないときに利用しやすいプラン豊富。

ELEMENTS streth コミュニケーションストレッチ(ココロ+ストレッチ+ボディケア)を提案し、ストレス化社会をっ背景に健康志向とストレッチ市場のニーズが高まるなか、ユーザーが抱える課題を解決するためのストレッチスタジオ。

Terme Felice エステサロン。全コース、オーガニックコスメを使用し、あくまでお客様のお肌の力を借りて、素肌力を上げていくことを目的とした施術をオールハンドでおこなう。


の5種類の形態が展開されています。

また「Rizmme(リズミー)」という体調予報サービスアプリも公開してあります。





さて、今回の講座のテーマは「母の日、ありがとうを伝えよう」。

{EAF7AF6F-6D35-4F75-9233-8E7AF1065B4F:01}

5月10日(日)の「母の日」にちなんで、育ててくれた人へ気持ちを伝えるきっかけにしていただきたいという主旨のものでした。

もちろん、お母さんだけでなく大切な人への形ではなく癒しとしてのプレゼントとしてもWハート




この「肩もみニスト2級認定講座」では肩こりが起こる原因からセラピストが疲れないほぐし方を学ぶことができます。

{178F12A3-F90C-459E-9A94-EE858DC292DB:01}

『肩もみ』と言うと肩を揉むだけ…なイメージだったり、サロンに行ってマッサージを受けるとセラピストはすごく疲れているのではないか…施術する側だったらかなり力が必要でクタクタになってしまうのではないか…というイメージだったりしませんか??


でも、この講座で学ぶ基本のほぐし方だと肩を揉むだけでなく肩こりの原因となっている部分をほぐしていくんですが、コツをつかめば力をそんなに入れずにできるんです。

自分の腕のどの部分を使うのか、どこからどこへほぐしていくのが…などなど詳しく教えていただきましたが、うまく自分の体重をかけていけば本当に力を入れる必要はないんです。

これは本当に驚きでした!!!

{15BCE137-1E7F-4B93-8879-F57F90BD98B9:01}


この基本のほぐし方が分かれば、ちょっとした時間からゆっくりと時間をかけてほぐしたいときにも対応ができるんです。また自分の肩こりにもうまく対応できそう!


我が家は夫婦ともに慢性的に肩こりに悩まされているので、とても役立ちそうです♪


私も他の参加者の皆さんと一緒に座学・実技を勉強して無事に「肩もみニスト2級」認定していただきました。

{5BF60F1B-3306-4770-8DF3-075E7E6FD08D:01}

この「肩もみニスト2級認定講座」を受講すると「オリジナル肩もみ券」をプレゼントしてもらえるので、周りの人に"肩もみ"というカタチの無いプレゼント癒しのプレゼントをするのもいいですね。

「リラクカレッジ」では、「肩もみニスト2級認定講座」のようにマッサージや整体に興味のある方向けに、ボディケアやリフレクソロジー、アイケア・ヘッドケアなどを学習できるスクールを開講されているそうです。


自分の身体のケアや周りの人へのケアとして学媚態方にも、新たにお仕事として学びたいという方にもぴったりの講座だと思います。

お仕事として学びたい方はこちらもぜひご覧ください。
↓↓↓


リラク肩もみニスト2級認定講座