こんにちは。
今日は朝からイベント参加→お友達とお茶。
久しぶりに平日の朝に電車に乗ったら…
混雑の影響か、微妙に遅れる…っていうか自力で走った方が速いんじゃない!?くらいのスピードで走るんだけど。
おかけで乗り換え間に合わなかったじゃん(泣)
久しぶりに会う友達を待たせてしまいました。ゴメンなさい。
さて、昨日はひなまつりでしたね。
毎年、蛤の潮汁とちらし寿司…的なもの(去年は手まり寿司、一昨年は混ぜご飯)は用意しておりますが…
なぜかこういうのって、ごはんも進むし、酒も進む…。
今年のひなまつりはこんな感じ。
・ちらし寿司(五目寿司の素を使ってますが。笑)
・鯛の頭の塩焼き
・長芋焼き
・揚げ銀杏
・白酒の代わりに甘酒
桜でんぶや菜の花は買わなかったので…
ボイルした海老、つぼみな、錦糸卵で彩りを。
妹に写メを送ったら、盛り付けが上手くなったと褒められました(笑)
つぼみなは下の写真の左の。
都内では「かきな」として売られているものに似てるかも。
クセもなく、食べやすい❤️
前日の「紅菜苔」もおいしかったけど、こちらは普通の食感なので、おひたしにはこちらが受け入れやすいかな?