こんにちは。寒いですね。。。
明日は雪だとか…。。。

今日中に…と接骨院に行ってスーパーにも行ったけど…
スーパーで買いたいと思えるものがなかった…

まっ、何とかなるでしょ。。。


さて、最近はご飯のアップをしていませんが…
ご飯は作っています。一応。。。笑

昨日は節分でしたね。
恵方巻。今年こそは普通の太巻きにしようかなと思いましたが…

やっぱり不器用だし、花見の時に作る予定なので練習を兼ねて。
キムパ風に。

沢庵入れるの忘れた(;´Д`)

今年の節分の食卓はこんな感じ。
ちなみに食事スタートは23時…。。。

朝、胃もたれして悲しくなった。。。

{05219522-0F6A-45CC-B286-B382D549DB55:01}

・牛肉たっぷり焼肉巻
・里芋と天ぷらのにっころがし
・エノキとほうれん草のお吸い物

旦那の希望でハーフカットで。
(本当は一口大にカットしてほしかったらしいけど、面倒なので却下。笑)

形がイビツ。。。笑
{7C3F591B-6A31-43E9-95BA-600B6888076A:01}
旦那はこれを3本半食べました。。。
さらに残っていたお肉もきれいに。


味付けがちょっと薄かった。。。コチュジャンを付けて食べました。

時間も遅かったし、イベントっぽいメニューで満足したので普段通りにビールを片手におしゃべりしながら胃の中へ。


ふと、里芋のにっころがしが食べたくなり…
でも、里芋がちょっとしかなかったので、母親が作るときにやっていたように天ぷら(丸天)を入れて。

天ぷらで通じるかな?
さつま揚げとか揚げかまぼこっぽいもの。

福岡では四角の角天と丸い丸天があります。
それを入れました。
{5D54ADA2-18DD-49F7-AC6A-ADFF5B623B0F:01}

味はたぶん母親のに近いはず。
今度は里芋たっぷりでやってみたいと思います。



ちなみにこの前日はチキンが食べたいと言われ、、ジャンクな感じに。
{A5640752-70FE-4580-BBFE-69815EA12AD5:01}

塩レモンとローズマリーで下味を漬けたチキン。
豆乳スープ。
面倒になって品数稼ぎのじゃがばたコーン。

{F57AF613-C6AE-4204-BAE2-4288F49DC381:01}


なぜ、こんなにジャンクかというと前日と前々日がかなり和なテイストだったから。

{B7CDB018-6415-4C34-A7E6-052F4F92CCA7:01}
・芝エビの唐揚げ
・炙り白子ポン酢
・ブロッコリーの胡麻和え
・ごぼうサラダ

白子はさっと熱湯をくぐらせて、ガスバーナーでぶおぉぉっと。
{E06ED44C-E65A-4FA8-8DE2-B962A6FCE950:01}

{22576B0A-D19F-4EB7-BB4F-8E7772D2ED56:01}
ただの湯引きより、ちょっと炙った方が好き♡



芝エビはせっせと下処理しましたよー。
写真が上下さかさまになっちゃってる。。。

{EFF39FFB-B27A-420D-8079-6C7C2D34D03B:01}

その中に小さい蟹さんとヒトデ?が。。。
{12378309-8B0B-495D-9C1A-FB02886BEC3C:01}

蟹さんは一緒に素揚げにしてみた。
{2D62B773-D5C7-498F-B1EC-6134511F1D87:01}

ちなみにこの前日はお刺身とか食べて…
その前の日はこんな感じ。

{C58FB7DC-2282-4D68-8668-0A9BC2F48B95:01}

ホタテの稚貝にハマってます。
あさりより食べやすいし、ワイン蒸しと日本酒蒸しで味がかなり変わるし。
(あさりだとどっちでも同じような感じにならない?)


この日は休みの前の日だったのでニンニクも入れてワイン蒸しに。
{C534BDC5-00E8-4659-A681-D178B6C6A204:01}
ただでさえ小さい稚貝(直径3~4cm)のなかにさらに小さい稚貝が!
鷹の爪と同じぐらいだよ。
{2B7EC508-4045-40AB-83D8-1FB99D218D9C:01}


この後、酔っぱらって…
締めが欲しくなり、このワイン蒸しのスープとフレッシュトマトでパスタを。
{657B10DB-CAD6-4027-821E-A4C95E318A5B:01}

夜中にガッツリ食べてしまいました。。。


そんなこんなで、相変わらず居酒屋メニューで飲んだくれております。。。