先日、『俺のそば』に飲みに行ってきました!

まだオープンして間もない頃、そばを食べに行き、がっかりしてしまったお店。
(その時の記事はコチラ→☆☆☆

でも、「俺の」シリーズでがっかり思う人って少ないんじゃないか…
夜の部のお料理とかは他店と同じように満足できるのではないか…とずっと思っていたの。

なので、リベンジ!今回も妹と。

※「俺の」シリーズということでかなり期待値が高いため、かなりがっかりな内容です。

立ち席と椅子席があり、椅子席はお通し代が別途必要です。
1時間50分制だそうです。


まずはビールで乾杯cheers!
{1A50D196-A8E6-4F7D-A298-7965CF0AB0B8:01}
お通しはキンピラ。
油っぽくてこんにゃくが干からびてた…。
量も2~3口?
「俺の」シリーズにしては普通すぎる…。

なんか、この後オーダーする料理に期待していいのだろうか…的な。


限定5食の「オマール海老と活鮑のバター焼き」1480円をオーダー。

{5FB84A0C-FA63-4097-9569-B647CF221D99:01}
思っていたよりボリューム感ない。。。
オマールエビは半分だし、鮑はきのこがいっぱいで、1/2個もはいってるのかなぁ?って感じ。

味はしっかりついてるよ。

{1ECF024D-9006-441E-BF7A-5D9698FAF419:01}


そして、ディナー限定の「黒胡麻そば(冷)」500円も頼んでみた。
こちらは麺に黒胡麻が練りこまれているいうことで…


見た目は前回の肉そばなどとは違って細めの普通のお蕎麦。
{C31B2A93-EE1D-4844-9705-FDE3BD4A2C36:01}

何だろうもさっと感が…
う~~~ん。。。
蕎麦だしは普通の蕎麦だしでした。



「生湯葉雲丹のせ」580円
{A6DB079D-58C1-4453-81A4-A44E8ACBCD16:01}

お醤油のジュレだったかな?
この雲丹が…なんだろう口に不思議な後味っていうか匂いが残る…
う~ん。う~ん。。。



メニューはこちら。
{2F450B0E-D16D-489D-B4B1-5B5D83D262AE:01}

{1743FFF8-E4D6-4C87-A02F-E1C315A59129:01}

{2635AC4F-23CF-4F64-A313-0E63682B9ABD:01}

{A5386033-73DC-4DF4-A231-77804F1CB35A:01}

飲み物は2人も生ビールの後に角ハイボールを頼んだのですが、これがなんだか薄い。
ダブルにするなら追加料金ですが…それにしても薄い…。

店員さんに聞いてみた。

そしたらね、「決められた量で作っているのでそんなことあるはずない。」と。
「角ハイボールを今までに飲んだことありますか?」って聞かれたの。

あるよ。飲んだくれだもの。。。

店員さん曰く「トリスハイボールなんかとは違いますよ?」って。


とりあえず、1杯だけ作り直してくれたんだけど色が明らかに違う。
そして、1杯目より濃い。。。

なんで?
ねぇ、なんで?

無事2人もノーマルな濃さ(とは言いつつ、薄く感じる)角ハイボールを飲みました。


まぁ、気になったのは接客。

担当があるらしく呼んで、返事は返ってくるけど、返事をした人は「お呼びです」というだけ…
オーダー係りは1人なの?

手が空いてるなら来てくれればいいのに。

ラストオーダーが終わると伝票を持ってきてくれるんだけど…
1時間50分になるまでにかなり時間があるのでゆったりしていたら…急かされる。

別にお客さんが並んでるわけでもないし、私たちも食べ終わってないし…。

隣のテーブルのおじさんたちは私たちが入店する前から結構飲んでる感じでしたが、私たちのタイムリミットよりもかなり長めにいることができると横で話しているのが聞こえてきました。

狭いからこういう会話が聞こえちゃうんだよね。
お客さんによって態度を変えたりするのもなんかね。

年配の夫婦っぽい人たちに対する態度と私たちに対する態度違うんだもん。

同じお金払ってるのにね。。。