シンガポール2日目。
朝食が済んだら、準備を済ませて出発!
この準備の内容は2日目のメインとなる「タイガービール工場」見学の準備のことなんだけど、工場見学の様子とまとめてUPします。
さて、シンガポールはタクシーが安いのでタクシー移動が主流とのことでしたが…
やっぱりMRTにも乗ってみたいし、自分の足でも歩いてみたい!
タクシーは時間帯によって値段がまちまちでね…
難しいよね(笑)
と、いうことで。まずはマーライオン公園を目指します!
Tower3側から出て、道なりに歩いていきます。
ここで、初めてサンズの写真を撮影。

ぐる~っと歩いて、対岸を目指します。
この日はすっごく暑くて…汗だく!
そして…足の甲に日焼け止めを塗り忘れていて、足がボーダーに日焼けしました
さて、マーライオンでの写真は口移しと吐き出す水を受け止めるおなじみのポーズ。
おなじみのポーズシリーズはピサの斜塔でもやったし、恥を捨てて…
でも、近くに行くといっぱい人がいるので遠めの場所でちょっとだけ。

やっと到着!
小さいのもいた!
このあと、大きいほうの近くに行ってもっと多くな写真を撮りました。
みんな同じ写真を撮ってたよ(笑)
ここで、シンガポールで初のスタバ発見!
日本では売っていないヴェンティーサイズのタンブラー。
台湾旅行の時に妹に頼まれて買ってきたら…母親も欲しがり…私も欲しくなり…。
今回は2つ購入して帰ることに。
とりあえずのぞいてみる。
なかった。。。
でも、台湾と同じでお茶も売ってたよ!
朝食が済んだら、準備を済ませて出発!
この準備の内容は2日目のメインとなる「タイガービール工場」見学の準備のことなんだけど、工場見学の様子とまとめてUPします。
さて、シンガポールはタクシーが安いのでタクシー移動が主流とのことでしたが…
やっぱりMRTにも乗ってみたいし、自分の足でも歩いてみたい!
タクシーは時間帯によって値段がまちまちでね…
難しいよね(笑)
と、いうことで。まずはマーライオン公園を目指します!
Tower3側から出て、道なりに歩いていきます。
ここで、初めてサンズの写真を撮影。

ぐる~っと歩いて、対岸を目指します。
この日はすっごく暑くて…汗だく!
そして…足の甲に日焼け止めを塗り忘れていて、足がボーダーに日焼けしました

さて、マーライオンでの写真は口移しと吐き出す水を受け止めるおなじみのポーズ。
おなじみのポーズシリーズはピサの斜塔でもやったし、恥を捨てて…
でも、近くに行くといっぱい人がいるので遠めの場所でちょっとだけ。

やっと到着!
小さいのもいた!
このあと、大きいほうの近くに行ってもっと多くな写真を撮りました。
みんな同じ写真を撮ってたよ(笑)
ここで、シンガポールで初のスタバ発見!
日本では売っていないヴェンティーサイズのタンブラー。
台湾旅行の時に妹に頼まれて買ってきたら…母親も欲しがり…私も欲しくなり…。
今回は2つ購入して帰ることに。
とりあえずのぞいてみる。
なかった。。。
でも、台湾と同じでお茶も売ってたよ!
こちらシンガポールデザインのマグカップ。
これのタンブラーが欲しかったな。。。
このマグカップを買おうかとも思ったんだけど…家だと使わないなと。
あ。イタリア・台湾とついで3か国目の旅行記ですが、この旅行記からトイレ情報もお伝えしていきたいと思います(笑)
私ね、本当に汚いトイレ使うの嫌なの。
東京は…街中を歩けばデパートがあり、設備の良いトイレがたくさんあり、最近では駅のトイレも整備されてますよね。。。
だから、本当にイタリアとか辛かった。。。
オシャレなヨーロッパのトイレ環境があんなに悪いとは。。。
台湾の時はグルメ旅でほとんどが高級ホテルで食事だったからその時にできるだけ使うようにしてたけど…。
シンガポールはね、そういう面で言うと本当によかった。
悪いほうでもまだ我慢できる。。。というか、ひどかったら次に行けばどこか見つかる可能性が高いし。
トイレチェックの厳しい私たち夫婦の反映したトイレ情報を。
(私だけ利用、旦那さんだけ利用の場合があるので。)
食事の情報と一緒に記載しちゃうこともありますが許してね♡
ちなみに、マーライオン近くのスタバが入っている飲食店街のトイレは5点満点中3点くらいだそうです。
さて、ここら辺の最寄り駅はラッフルズ・プレイス。
オフィス街です。
この日は金曜日で観光客はもちろん、オフィスワーカーもいっぱい。
シンガポールのオフィスワーカーを眺めつつ、チャイナタウンを目指します。
ちなみにサンズからマーライオンまで大人2人でゆっくりなペースで写真を撮りつつ歩いて30~40分ぐらいでした。