先日、ノルウェー水産物審議会様にご招待いただき、『ノルウェーサーモン クッキングイベント』へ参加させていただきました。コチラ

先日のイベントで、美味しさに感動したノルウェーサーモンノルウェー水産物審議会様に頂きました。

1.4kgもある立派なノルウェーサーモン

大きさが伝わらない。。。?


横に箱ティシューを置いてみた。


この立派さが伝わるといいんだけど。。。

このサーモン、週末のおうち居酒屋のメインにドーンと!
立派すぎてカットするのも大変。。。

カットしているとサーモン好きの旦那さんが待ちきれない様子Wハート

カットが終わる頃、妹も我が家へ。


先日のイベントのゲストだった料理研究家 浜内千波先生がノルウェーサーモンは生で食べるのが1番というお話だったので、まずはお刺身で!!



ノルウェーサーモンの色、とてもきれいですよねheart+kira*heart+kira*heart+kira*
そして、色が濃い気がします。

脂ものっていて、甘くてとっても美味しい。


炙っても美味しいというお話だったので、ガスバーナーで炙ってみました。



軽くお塩をかけてガスバーナーでぶぉぉぉ~っと。


追加でマヨネーズとブラックペッパーをかけたバージョンも。


レモンをきゅっと絞って、いただきました。

シンプルだけど、ノルウェーサーモンの素材の良さを活かして。


締め用に漬けサーモンも作ったよ。


今回はシンプルに、お醤油とわさび、大葉、すりごまで。



温かいご飯にのっけていただきました。


イベントでは洋風な味付けで美味しく頂きましたが、おうちでは和風で美味しく頂きました。

どんなお料理にもあうサーモン。脂がのっていて食べ応えも抜群です。
お買い物に行ったらノルウェーサーモンを探してみたいと思います。


ノルウェー水産物審議会様のPR活動に参加中です