金曜日の夜。
ずっとグダグダしていたので、いい加減どうにかしなくちゃ!!と思い、塩レモン第2弾を漬け込みました。
1回目を漬けてから1か月も待てなくて、どんどん使っちゃっていますが、それがいけなかったのか思ったほど水分が出ず…。
でも、色々なレシピを見ているとそういう時は塩とレモン汁、もしくは塩水を足したりしているみたいですが…
そういうのは面倒なので…さっさと使い切ろうと思います(笑)
第1弾はね、レモンの皮がやわらか~くなってて、苦味も酸味もいい感じで蒸ししゃぶの時とか、アクアパッツァとか本当によかった!
サムギョプサルの時もいいな。
さて、今回は国産レモンがお得に出ていたので、GW中に酔っぱらって買ってきたもの(笑)
6個買ってきました。
輪切り4個、くし切り2個に分けて漬けようと思いましたが…

切ってみると、意外と量が(笑)

切り方別に瓶を分ける予定でしたが…入りきらず。。。
くし切りの方にも輪切りのを入れて…
でも、入らず(笑)
この日、レシピを再検索していると、「水分が出にくかったので漬け込んだレモンの他にレモン汁を足して漬けてみた」というのを見かけました。
で。実際第一弾は想像通りには水分は出なかった。そして、くし切りの方は果肉の部分は溶けた感じ。。。
と、いうことで。
くし切りの分の果肉はどうせ溶けてしまうだろうと思い、先に絞っちゃいました。

輪切りの方にも少し、レモン汁を絞って…

ぐいぐい押し込んで漬け込みました。
作り方もレシピ(塩の割合)も変えたので、まだまだどうなるかわかりませんが…
瓶をフリフリして、毎日観察していきたいと思います。
ずっとグダグダしていたので、いい加減どうにかしなくちゃ!!と思い、塩レモン第2弾を漬け込みました。
1回目を漬けてから1か月も待てなくて、どんどん使っちゃっていますが、それがいけなかったのか思ったほど水分が出ず…。
でも、色々なレシピを見ているとそういう時は塩とレモン汁、もしくは塩水を足したりしているみたいですが…
そういうのは面倒なので…さっさと使い切ろうと思います(笑)
第1弾はね、レモンの皮がやわらか~くなってて、苦味も酸味もいい感じで蒸ししゃぶの時とか、アクアパッツァとか本当によかった!
サムギョプサルの時もいいな。
さて、今回は国産レモンがお得に出ていたので、GW中に酔っぱらって買ってきたもの(笑)
6個買ってきました。
輪切り4個、くし切り2個に分けて漬けようと思いましたが…

切ってみると、意外と量が(笑)

切り方別に瓶を分ける予定でしたが…入りきらず。。。
くし切りの方にも輪切りのを入れて…
でも、入らず(笑)
この日、レシピを再検索していると、「水分が出にくかったので漬け込んだレモンの他にレモン汁を足して漬けてみた」というのを見かけました。
で。実際第一弾は想像通りには水分は出なかった。そして、くし切りの方は果肉の部分は溶けた感じ。。。
と、いうことで。
くし切りの分の果肉はどうせ溶けてしまうだろうと思い、先に絞っちゃいました。

輪切りの方にも少し、レモン汁を絞って…

ぐいぐい押し込んで漬け込みました。
作り方もレシピ(塩の割合)も変えたので、まだまだどうなるかわかりませんが…
瓶をフリフリして、毎日観察していきたいと思います。