月曜日、妹と買い出しに行き、大根を買うかどうかずっと悩んでて(笑)

水曜日の夕方、妹から電話が。
「立派な大根が売ってるよ!」と(笑)

まるで主婦仲間(笑)

で、おでんが食べたくなり…仕込むことに。
ついでに妹の分も(笑)

とりあえず、大根は米のとぎ汁で下茹でして。
こんにゃくも下茹でしてから。

とりあえずだしパックで煮始めました。
初日↓


翌日(昨日)↓




この状態で、だしパックを取り出し、味つけを始めました。


練り物や厚揚げは昨日買ってきました。
そして、牛筋も。

お店で売ってる串にささっている牛筋って外国産ばかりなので…
いつも入れなかったりするんだけど…


最近、私が憧れている方のブログでおでんの記事を検索したら、ご自身で串に刺して…というのを見たので、参考にしてみた。
その方は海外で生活されているんだけど、いつも手の込んだお料理ばかりですごく憧れているの!

次にまねしてみたいのは手羽餃子。
手羽先から骨を抜く工程とか丁寧に掲載されているので、今度、絶対やってみるんだ!


さて、昨日h銀座三越で国産牛の牛筋が出ていたので、そこで買ってきたよ~。
一旦、下茹でして。


牛筋って意外と固いね。。。

お酒飲みながらやってたんだけど、刺し終わる頃にはどっと疲れが。


そして、お酒とお水でコトコト煮て。


ある程度煮たら、牛筋は大鍋へ。

そして、煮たときのスープは憧れている方がされていた通りに一晩置いて…


脂を取り除いてから、大鍋へ足しました。
もう少し煮込んだら、味を調整して、練り物や厚揚げなんかを追加して楽しみたいと思います。