以前から気になっていた銀座にある『パラダイスダイナシティ -PARADISE DYNASTY-』へ母親と一緒に行ってきました。
8色の小籠包をメインとした新スタイルのチャイニーズレストランでシンガポールで話題のお店なんだそう!しかも日本初上陸!!
今回はランチタイムでの訪問です。
8色の小籠包をメインとした新スタイルのチャイニーズレストランでシンガポールで話題のお店なんだそう!しかも日本初上陸!!
今回はランチタイムでの訪問です。

住所
〒104-0061 東京都中央区銀座3-2-15 ギンザ・グラッセB1・1F
アクセス
地下鉄丸ノ内線 銀座駅 C8番出口 徒歩1分
JR 有楽町駅 中央口 徒歩3分
営業時間
ランチ 11:00~16:00
月~土 11:00~23:00(L.O.22:15)
日・祝日11:00~22:30(L.O.21:45)
定休日
年中無休
今回は地下1階の方に案内されました。
席には小籠包の食べ方と種類が。
ちょっと汚れててこういうところまでは行き届いていないのがちょっと残念…


今回は
パラダイスランチセット 980円
◆オリジナル小籠包(3個)
◆ライス
◆スープ
◆サラダ
◆本日の炒め物(2種類からお選びいただきます)
◆デザート
8色小籠包セット 1,590円
◆8色小籠包
[オリジナル、高麗人参、フォアグラ、黒トリュフ、チーズ、蟹の卵、ガーリック、麻辣]◆ミニ炒飯
◆スープ
◆サラダ
◆デザート
パラダイスランチセットは2種類から好きな方を選べます。
直前まで麺が食べたくて坦々麺のセットにしようと思っていたのですが…
私はが大好きで(*´∀`*)この日の炒め物が「海老の黒胡椒炒め」だったのでそちらに。
温かいお茶がポットで提供されるのも嬉しい(*´∀`*)
この日はとても寒かったので特に嬉しかった!
何を食べるか悩みすぎて、入店~オーダーまでちょっと時間がかかったのでサラダとスープが出るときにはもう半分しか残ってないね(^_^;)

サラダとスープ。
スープはかぼちゃと豆乳のスープでした。
まずはパラダイスランチをご紹介。
小籠包は肉汁たっぷりでおいしかったです。

海老の黒胡椒炒めは…正直言って期待はずれ…

エビは小ぶりだし、黒胡椒炒めと言いつつ黒胡椒のパンチはなく…
味も微妙に薄い。そして、アスパラがちょっと生っぽいのが私の好みではなかった…。
ご飯はスープの器と同じ大きさの器に入ってきましたが…(写真忘れた)
少食の私でももうちょっと欲しいかな…っていう量。
あと、結構時間が経っているのかな?と印象…。
小籠包と炒め物が出てくるまでに時間があるんですが(妥当な時間です)、この間にお茶を飲み終わってポットが空になってしまっていて…
ランチタイムも終わりかけだったせいかお客さんもまばらで店員さんもあまりいない。
接客は丁寧なんだけど、かゆいところに手が届かない…
料理を運んできても、不要な食器を下げてくれない…
空になったポットもスルー。
「追加料金があってもいいのでおかわりしたい」と思ったので店員さんを呼ぼうとするがうまくタイミングが合わずしばらく店員待ち。。。
お茶は無料サービスの様です(はっきり聞いてはいないけど、請求はされなかった)
8色小籠包セット

白いものから時計回りに[オリジナル、高麗人参、フォアグラ、黒トリュフ、チーズ、蟹の卵、ガーリック、麻辣(中央)]と並べてあり、味の濃さのバランスからオリジナルから順番に食べたほうがいいそうです。
私もフォアグラなど変わったものを食べました。

そしてミニ炒飯。

なんだろう…濃くもなく、薄くもなく…
デザートはアロエが入った…なんだっけ?

アロエのシロップ漬けみたいな。
お店の雰囲気は素敵なので、ゆったりとしたランチタイムやデートにおすすめです。
パラダイス ダイナシティ (中華料理 / 銀座駅、有楽町駅、銀座一丁目駅)