ミツカン「すし酢 昆布だし入り」を使ってパーティーにぴったりの可愛い手まり寿司を作りました♪
今回は大人2人だったのですが、簡単な作業の繰り返しなのでお子さんがいる家庭では一緒に作業すると楽しそう~
☆手まり寿司☆

☆手まり寿司☆
<2人分>
ごはん 1合分
ミツカン「すし酢 昆布だし入り」 大さじ2
お好みの寿司ネタ
わさび
大葉や貝割れ、ブロッコリースプラウトなどあれば。
1.炊いたごはん1合分にミツカン「すし酢 昆布だし入り」をかけて寿司飯を作る。

2.まだ少し温かいうちに1の寿司飯をラップで丸く握る。
今回は14個作りましたが…もっと小さくてもよかったです。
カレースプーン1杯分ずつぐらいがちょうど良いかと思います。
3.2が冷めたらラップにお好みの寿司ネタ、わさび、2の握った寿司飯をのせ、軽く握る。
お好みで大葉やカイワレなどをトッピングする。
今回はサーモン、ホタテ、うにで作りましたが、白身のお魚でもアジなどの青魚でも…
アボカドや生ハムなんかも合いますよね~!!
寿司飯が簡単に作れちゃうので、思い立った時にちょっとだけ作るのもいいですよね
これからのパーティーシーズンにいかがでしょうか?

ハロウィンのお寿司の料理レシピ
今回は大人2人だったのですが、簡単な作業の繰り返しなのでお子さんがいる家庭では一緒に作業すると楽しそう~

☆手まり寿司☆

☆手まり寿司☆
<2人分>
ごはん 1合分
ミツカン「すし酢 昆布だし入り」 大さじ2
お好みの寿司ネタ
わさび
大葉や貝割れ、ブロッコリースプラウトなどあれば。
1.炊いたごはん1合分にミツカン「すし酢 昆布だし入り」をかけて寿司飯を作る。

2.まだ少し温かいうちに1の寿司飯をラップで丸く握る。
今回は14個作りましたが…もっと小さくてもよかったです。
カレースプーン1杯分ずつぐらいがちょうど良いかと思います。
3.2が冷めたらラップにお好みの寿司ネタ、わさび、2の握った寿司飯をのせ、軽く握る。
お好みで大葉やカイワレなどをトッピングする。
今回はサーモン、ホタテ、うにで作りましたが、白身のお魚でもアジなどの青魚でも…
アボカドや生ハムなんかも合いますよね~!!
寿司飯が簡単に作れちゃうので、思い立った時にちょっとだけ作るのもいいですよね

これからのパーティーシーズンにいかがでしょうか?
ハロウィンのお寿司の料理レシピ