おはようございます!

今日も暑くなりそうですね。


とってもいいお天気だったので、洗濯機を回し始めたら曇り始めた・・・ガクリ
最近、こういうことばっかり・・・


さてさて、昨日のごはん。

昨日もビールが進むごはん♪


「フードコンベンション」でいただいたサンプルも試しつつ。。。



・サムギョプサル

・白いスンドゥブ

・水菜サラダ

・モヤシナムル




サムギョプサル。

たまに食べたくなるんですよね。


昨日は焼いたキムチや大葉、貝割れも一緒に巻き巻きして。

サムジャンをつけていただきました。


こちらのサムジャン、ホンチョで有名な大象(デサン)ジャパン株式会社 さんのもの。

フードコンベンションでも展示してありましたよね。


こちらのサムジャン、韓国シェアNO.1の「スンチャン サムジャン」なんです。
『スンチャンサムジャン』は「コチュジャン」のふるさとスンチャン村の伝統製法を守り続けた「本場の味」なんですよ!

「サムジャン」とは、韓国定番料理のサムギョプサル(鉄板で香ばしく焼いた三枚ばら肉とキムチや薬味を、サンチュで巻いて食べる料理)でソースとして使うジャン(発酵味噌)の一つで、お肉類はもちろん、野菜に合いますし、炒めもの・スープ・煮物・ソースにも使える万能調味料なんだそうです♪

また、コチュジャンに比べて辛味がマイルドなので、辛いのが苦手な我が家の旦那さんにも好評でした♪

マヨネーズとの相性も抜群で、野菜スティックの時にはマヨネーズとサムジャンを混ぜた物をつけても美味しいです♪


さて、こちらはダイショーさんの『豆腐と卵で作る白いスンドゥブ チゲ用スープ』
濃厚なおだしとしょうがの風味で辛くないスンドゥブです。

これならお子様でも食べられるし、体調が悪い時にいいかも!
これでおじやを作ってもおいしそ~ケアベア イエロー

2人前の使いきりタイプなので、ちょうどいい量です♪
我が家はスンドゥブを作る時は小さい土鍋で作るんですが、この土鍋にだとちょうどいいかも☆



サラダも忘れずに。商品名の通り、くせになってしまいました。。。

これだと野菜が進みます~!

ノンオイルドレッシングってすぐに味に飽きちゃうことが多かったんですが、これは飽きが来ないんじゃないかな?くせになっちゃいます。。。



あとはもやしのナムルも。


ふだん、ナムルを作る時・・・

もやし、ニンジン、ほうれん草で作るんですが、ごま油+鶏ガラスープの素+コショウで味付けをしているのですが、この味の素さんの「香味ペースト」を使ってみました!


やわらかいペーストなので混ぜやすいし、味つけがかんたんです♪


旦那さんにも大好評で、ビールのおともにぴったりでした~!!

さて、食後に開けたワイン。


コルクがかわいい~ケアベア
そしてワインのおとものチーズ。


こちらも「フードコンベンション」でいただいたもの。

Caprice des Dieuxカプリス・デ・デュー)』のミニサイズ『mini CAPRICE』。

大きいサイズは何度か購入したことがあるんですが一気に食べきれるわけではないので、小さいサイズって便利ですね☆


こちらのチーズ『神様のきまぐれ』という名前だそうで、なんかかわいらしい♪

白カビタイプのチーズです。

クリーミーで濃厚で酸味も少なくってすごくおいしいんですぺこ


こちらの会社では他にもカマンベールなどたくさんのチーズを販売されていますが、日本人向けにこれから小さいサイズの展開を広げていくそうです。

食べきりサイズってうれしいですよね~。


一回でいろいろな種類を食べたい私にとって、この食べきりサイズでいろいろそろえたいと思います☆



本格韓国調味料★チョンジョンウォン ファンサイト参加中