今月も東京ガス㈱×味の素㈱の料理教室に参加してきました~♪


今回のテーマは『あったかヘルシー♪うちごはん』



・鮭の南蛮漬け

・きのこと京菜のサラダ・

・ふわふわ豆腐ボールのスープ

・ぷるぷるフルーツ牛乳かん


酢ってね、煮ないとカドがある・・・よね?
でも、うまみ成分をいれるとね、煮なくてもカドが取れるんだって。
だから、味の素を一振りするといいんだそうです♪

以前、この料理教室で習った寿司酢もね、煮きらなかったけど大丈夫だったの。
ずっと疑問だったんだけど、コレでなぞが解けた!


寿司酢を作るときは昆布だしを使うから、きっと昆布のうまみ成分でカドが取れてたんだね!


南蛮漬け、チキン南蛮しか作ったことなかったけど、お魚でも簡単だし、すぐ出来て便利だね~!

早速、試してみよう♪


今回は柚子を果汁も皮も使ったサラダ。

きのこは茹でて水気を切ったけど、炒めてもいいかも!
そのときはノンオイルドレッシングでやってもいいかも~。


きのこ類が温かいうちにドレッシングを少量和えておくことで味がしみ込むんだって!

先に和えて、味を染みこませておけば、ドレッシングが少量で済むよね。

柚子もさわやか~!

皮まで無駄なく使えるっていいですよね♪



鶏ひき肉が入った豆腐ボール。
ひき肉はほんのちょっと!
ふわふわでヘルシー!


どんなスープにでもあいそう!



牛乳かんは時間の都合上、試食のみ。

ゼラチンだとキウイなどはむかないらしいけど、寒天ならOK!


イチゴも色がかわいいよ~!

さっぱり☆

簡単だしねー。


今度牛乳が余ったら作ってみようと思います!