トレンダーズさんからアクアワールド茨城県大洗水族館 へ招待していただいたので、昨日の祝日に旦那さんと一緒に行ってきました!!


アクアワールド茨城県大洗水族館
 
■住所
〒311-1301
茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8252-3
Tel: 029-267-5151 029-267-5151 Fax:029-267-5920


■アクセス
上 野-----------水 戸-----------大洗---------大洗水族館
JR常磐線(特急) 大洗鹿島線    バス
1時間5分 15分       15分
http://www.aquaworld-oarai.com/guide/access-train

大洗駅バス発着時刻表はコチラ↓
http://www.bus-ibaraki.jp/jikoku-shitetsu/oarai.html#ekimae
(平日・土日祝日により本数・時刻が変わるそうです)


ちなみに、駅などには前売り券売り場もあり、少しお得に入場できるみたいです。



Misaのブログ


さて、大洗水族館 のシンボルはサメなんだそうです。
なんと、サメだけで52種類以上飼育しているそうです!!!

サメにそんなに種類あったのね。。。

他にも約60の水槽に580種68000点の生物が展示してあり、北関東最大の大型水族館なんだそうです。

広いし、水槽が大きくて見応えたっぷりです。


まずは・・・
腹ごしらえ(笑)

フードコートには10店舗のお店があり、小さい子供からお年寄りまで楽しめるメニューがそろっていました。

私たちが食べたのは地元の味を楽しめる

『竜宮丼』(1500円)

Misaのブログ


『いくらシラス丼』(950円)

Misaのブログ


竜宮丼にはお味噌汁、いくらシラス丼には蟹汁も付いていましたよー。

Misaのブログ


他にも豚汁も選べるそうです。

美味しかった~!!

そして、いざ水族館へ!


入口はクリスマス仕様になっていました。


Misaのブログ

水族館って幻想的なところがあるからクリスマスデートにもいいですよね~♪



ここの水族館は9つのゾーンに分かれているんだけど、まずは『出会いの海ゾーン』

最初に見た水槽は『大洗の生物』がテーマ!
このイワシ!!!


Misaのブログ

きれいだよね~!

ずーっと見ていたい。そして、思わず黙って眺めてしまう『出会いの海の大水槽』



Misaのブログ

大洗の海はね、暖流と寒流、川と海、磯と人、そして新開が出会う場所なので「出会いの海」なんですって。

入口のところには『出逢いの鐘』がありました。





石碑には


Misaのブログ

ここ大洗の沖合は、親潮と黒潮が出合い寒流系暖流系に棲む多くの魚たちが出会う海です。当水族館では、この海で出会う生物とのふれあいを求め、「出会いの海の大水槽」で多くの魚たちを展示しています。そこで、この広場を多くの人々が出会う「出逢いの広場」と命名して出逢いの鐘を設置しました。それぞれの出逢いを喜び、幸せを願い、愛を込めて鳴らしてみてください。」と記してありました。


皆さんも行かれたら、ぜひ鳴らしてみてくださいね!!



次に見入ってしまったのは『暗黒の海ゾーン』。暗い中でいろいろな色に光るクラゲ。


Misaのブログ

すっごく幻想的できれいなの~キャハハ



そして、一番長く眺めていたのは『オーシャンゾーン』のフンボルトペンギン。
普段はこんな風にみんな立ってるんだけど



Misaのブログ

清掃中はゆ~らゆら泳いでいました。
Misaのブログ


その泳ぐ姿がなんともかわいくて!!!



おしりをフリフリさせながら泳ぐ姿がなんとも言えないくらいかわいくて、ずーっとながめていました。

もちろん他のゾーンもすっごく見応えがあります。

水族館って本当に癒されますよね~。

ちょっと長くなってきたので、切ります~。
次はショーやイベントをご紹介しますね。



女性向けイベントやブログモニターならトレンドリーダー