レシピブログさんの『アメリカン・ポークのスペシャルランチを楽しむトークイベント』に参加させていただきました♪


今回の内容は
☆アメリカン・ポークのスペシャルランチコース
☆山本秀正シェフによるデモンストレーション及びトークショー

というものでした。


会場となったのは銀座三越にある

SESTO SENSO(セストセンソ)
http://www.sestosenso.co.jp/

東京都中央区銀座4-6-16 銀座三越11階

です。


景色も良く、オープンキッチンでステキなお店でしたよーWハート
デートでも女子会でもまた行きたくなるお店です♪


Misaのブログ


こちらがシェフの山本秀正さん。

アメリカで20年以上も働いてらしたそう!!


Misaのブログ

さて、デモンストレーションでは『ヒレ肉のソテー』を目の前で作っていただいたのですが、ビックリするぐらい分厚いお肉を中火じっくり焼いていくのにはビックリ!


Misaのブログ

Misaのブログ


両面を焼いた後は、側面も少しずつじわじわと。


もし、火の通りが甘そうな感じだったら、焼いた後に少し休ませてあげて余熱で火を通してあげるといいそうです。


目からウロコでした。

私は普段、分厚いお肉を焼くのが苦手で、薄切りのお肉ばかり使うんですが。。。

たまに、分厚いお肉を焼くと・・・
『一気に焼いて、焼けたらすぐに食卓へ!!』と言うことばかり気にかかり・・・
ちょっとレアなこともマレに。。。


コレが牛肉だと良いんだけどね、ポークやチキンだとちょっと困るんですよね。
急いで仕上げたのに、再びキッチンへ。もしくは、せっかくフライパンで香ばしく焼いたのに、仕上げがレンジに頼ることにガクリ


特に豚肉だと脂が多いので、冷めると脂が固まっちゃうから、ポークソテーのような分厚いお肉だとバッタバタ!!
この方法だと、気持ちにゆとりを持ってお料理できそう♪

そして肉星人の旦那さんもこの分厚さ喜びそう♪


さて、試食したアメリカン・ポークのお料理を紹介しますね。

まずは前菜。
じーっアメリカン・ポーク ロースハムのカルパッチョ

Misaのブログ


豚肉とは思えないほど、サッパリしっとりで普段食べるハムとは全然違うの~!!

脂のところも脂っこくなく、しっとりしています。


そして、メイン。

じーっアメリカン・ポーク ヒレ肉のソテー
デモンストレーションで見た分厚いお肉です。


Misaのブログ



横から見るとこの厚さ。

結構ボリュームありますよね。

こんなに分厚いのにスーッと切れるんです。
そして、柔らかいの!!


Misaのブログ

Misaのブログ

ちょっとピンク過ぎる気もしますよね・・・
でもね、これぐらいほんのりピンクでも全然問題ないんですって!!

そしてデザート。
じーっアメリカン・ポークチップのミルフィーユ

なんと!デザートにも豚肉が!!!
衝撃的でした。


Misaのブログ

Misaのブログ


カリッカリの豚肉にチョコレートがかけてあるんです。

うん。不思議な味でした。


今回、アメリカンポークというものを意識して食べたのは初めてでしたが、臭みもなく・脂っこくもなく・冷めてもパサつくこともなくビックリでした。


なんか、外国産のお肉って臭いも気になりそうだし、硬くてパサパサしてそう・・・ってイメージが強くて。。。

外食のときは知らないうちに口にしているけど、家ではなぁ。。。と思っていたのですが。


とんでもない偏見でした!!!


とくに、ヒレステーキはビックリ。
冷めても柔らかくて、しつこくなくて、しっとりしていて。

私、あんまり量を多く食べるほうではないのでコースを食べるとメインは半分くらいでいいんだけど・・・

コレならペローっといけます。

今週末にアメリカンポークが届く予定なので、同じようにソテーにしてみたいと思います♪


あ。そだ。

こちらのお店のフォカッチャもすごく美味しかったです!!


Misaのブログ


今度は旦那さんといきたいな~。