昨日は久しぶりに料理したー。

買い物に行くとつい、同じものを買ってしまう。

豆腐・納豆・えのき。

これは絶対はずせない。


でも、豆腐がどうしても使い道が味噌汁か冷奴か麻婆豆腐になってしまう。

たまには違うものを。

だ~いすきなエビもたっぷり使って♪


Misaのブログ-DSC_0013.jpg

・豚肉のしょうが焼き

・豆腐とえびのふわふわ揚げ

・蕪の浅漬け

・えのきと卵の味噌汁

・ごはん


豆腐とえびのふわふわ揚げは生姜醤油かレモンとお塩で。

マヨネーズでもよかったな。。。

もちろん、そのままでもいけます。

ちょっと味が薄めなので、そのまま食べるなら気持ち濃い目の味付けにしてもいいかも。


旦那さんにも大好評♪

えびと玉ねぎで甘さもあり、すご~く美味しかったです。


メモ☆豆腐とえびのふわふわ揚げメモ☆

直径4cm 8個分


絹ごし豆腐     1丁(300g)

えび(今回はバナメイのちいさめなので)10匹

玉ねぎ        1/4個


和風だしの素 小さじ1

砂糖       小さじ1

片栗粉     大さじ1

卵        1/2個


1. 豆腐はキッチンペーパーに包み、電子レンジで600w2分かけて水切りする。

  裏ごししながら、細かくつぶし、さらにキッチンペーパーで絞り、水気を切る。


2. えびは殻を剥き、背ワタをとり細かく切る。気持ち大きめで。

  玉ねぎはみじん切りにする。


3. 1に2を入れ、和風だしの素、砂糖、片栗粉、溶いた卵をいれ混ぜ合わせる。

  フライパンに大目の油を熱し、スプーンで生地を落としいれ、揚げ焼きにする。