昨日は節分でしたねー
私はできるだけこういう行事のメニューは取り入れていきたいタイプなので
豆まきはしませんが。
方向も気にしませんが(そこは気にしたほうが・・・)
毎年恒例、恵方まきです。
今年は奮発して、海鮮恵方巻きです。
・海鮮恵方巻き
・いわしのつみれ汁
・失敗した茶碗蒸し。。。
・タコのから揚げ
毎年、二人で1本だったんだけど、今年は1人1本チャレンジ。
私は3cmぐらいのこしたかな。。。
これはデパ地下のお魚屋さんで買ったので、お魚がたくさん入ってました。
普通の恵方巻きもいいけど、こういうのもいいね。
つみれ汁は手抜きです。
なべ用のいわしつみれを購入しました。
ってか、ちょうどいい量の生のいわしのミンチが売ってなかったのよねー。
2人なので、なべ用に売られているのでちょうどいいです。(それでもあまって冷凍庫ストックに)
せめてつみれ汁のおだしは顆粒じゃなくて出汁パックを使ってプチ本格的に。
ついてに茶碗蒸しもつくってみよーっと。てなかんじで作ってみたけど・・
具もないし。ささみとほうれん草しか入ってません。
しかも、買い置きしてた卵がS玉でちょっと量が少なかったらしい。。。
水分がでちゃうし、すがたっちゃうし。
しっぱーい。
よし、茶碗蒸しは買うものor外で食べるものにけってーい
もうひとつおかずを何にするか悩んで。。。
タコからにしました。
気に入ったものは続けて作りたくなるタイプです。
コレは母方の遺伝です。
昨日のはちょっと居酒屋に近づけた気がする!!
さて、今日は今からメイクして、ネイルですー♪