昨日はどうしても食べたかったものを。
・ゴーヤチャンプル
・マグロアボカドのわさび醤油和え
・えのきとお揚げの味噌汁
・雑穀ごはん
昨日も書いたけど、旦那さんはゴーヤは苦いから嫌い。
居酒屋で誰かが頼んだら、ゴーヤはほとんど食べない。
苦味がなければいいのね。。。
わたの部分をきれーいにきれーいにスプーンでとって。
芸術作品のように(笑)うすーくうすーく切って、塩でもみしばらくおいて
悩んだけど茹でました。お湯かけるだけでもよさそうだったんだけど。
1回目に完璧にしておけば、2回目以降もきちんと食べてくれるだろうしね。
茹でた時点で、だいぶ苦味は消えてた。
まぁ、苦味がおいしい物なので邪道っちゃ邪道ですが。
ほんのーり苦味がある感じ。
そして、たまねぎを入れることでちょっと甘みがでるよね。
昨日は
・ゴーヤ 1/2本
・豚こま 150g
・たまねぎ 小1個
・絹ごし豆腐 150g(3個パックのやつを1つ)
・卵 2個
で作りました。味付けは塩コショウと和風だしで。
きもち濃い目に。
・・・といっても和風だしでだいぶいいお味が出るよね。
気になる旦那さんの反応ですが。。。
①ゴーヤ薄くきってくれたの?
②あ。苦くない。
でした。
ビールもごはんもすすむ!!!
いろんなレシピを見ていると木綿豆腐が多かったけど、我が家は絹派なので。
電子レンジ2分チンして、水切りして。
フライパンに入れるときはほかの具をよけて手でちぎっていれ、焼き目をつけました。
お豆腐も香ばしくておいしかったよ。
残りのゴーヤ。
同じレシピで行くか・・・
ほかの料理にするか・・・
うん。
ってか、どれくらい日持ちするんだろう?