今日はお買い物に行く予定だったので、昨日は冷蔵庫掃除なメニュー



Misaのブログ-100810_2253~01.jpg

・チンジャオロースー・・・的な

・茹で鳥

・きのこバター

・卵スープ

・ごはん


チンジャオロースーはピーマンと牛肉、酒と醤油だけで本物っぽい味に♪

特別な調味料がなくても、大丈夫。


茹で鳥は冷凍庫で胸肉が化石化しそうだったので。

(けっして、冷凍庫を閉め忘れてビチョビチョになってたわけでは・・・)


胸肉はすぐにパサついてしまうのであまり加熱はしない。

塩とお酒でちょっとだけ下味つけて

たっぷりのお湯に生姜とネギの青い部分と一緒に投入。

2~3分沸騰させたら、火を止めてそのまましばらく置いておく。


自然と火が通って、しっとりします。

臭みもないし。


茹で汁は灰汁をとって塩と胡椒で味を調えて卵とネギをいれてスープに。

ほのかに生姜の香りもしてカラダにやさしい味でした。


ビールもごはんも進むメニューでした。


チンジャオロースーはまたつくろうっと。

そのときのために覚書。


チンジャオロースー

<2人分>

ピーマン  4個
牛肉   200g
タケノコ(水煮) 1/2本
長ネギ 4cm


 【肉の下味調味料】
  酒 大さじ1
  しょうゆ 大さじ1
  片栗粉 小さじ1


生姜(千切り) 大さじ1
ごま油 大さじ1
酒 大さじ2
塩、胡椒 少々
しょうゆ 小さじ1と1/2


1.牛肉は、あわせた下味調味料につけておく。
タケノコはマッチ棒状に切り、ピーマンは種と綿を取り除き縦5mm幅に切る。
長ネギは芯を除いて5mm幅の白髪ネギにする。


2.ごま油を熱して生姜を炒め、香りが出てきたら1の肉を入れる。

肉の色が変わったら、ネギ、タケノコを入れてさらに傷め、酒を加える。


3.ピーマンを加えて炒め、しんなりしてきたら、塩、胡椒、醤油を加えて味をととのえる。