yannys64%style -1618ページ目

もつ焼き -宇ち多” (うちだ)-(立石)

京成の立石駅の近くにある


宇ち多” (うちだ)


こちらは、「東京五大煮込み」のお店の一つです。


yannys64%style


焼酎 梅割り。 焼酎に梅シロップを入れたもの。

(氷もないので、当然のごとくかなり濃いです)

yannys64%style


12:30くらいに来店したので、まだありました。 タンなま。

yannys64%style


もちろん頼みます! 煮込み。

yannys64%style


レバたれ 若焼き。 本当に表面を焼いただけ。 生レバの旨み感じます。

yannys64%style


さっぱり だいこん  濃い味をさっぱりさせてくれます。 お酢も効いてていい感じ☆

yannys64%style


アブラたれ 

yannys64%style


テーブルはこんなになります。

yannys64%style



梅割り3杯、タンなま、煮込み、レバ焼き、だいこん、アブラ焼きで

飲み物も食べ物も1品が\180なので、 お会計は・・・ \1,440


安くてかなり酔っ払える。


行かれるのであれば↓で予習していくといいかもです。


宇ち入り倶楽部


***
おまけ 並んでいる時にボクシングの内藤選手がロケに来てました。
yannys64%style

「みほこさん」 と 「KISS」


「みほこさん」


み  : 認める

ほ  : ほめる

こ   : 肯定する

さん : 賛同する


「KISS」


Keep It Simple and Short (短く、簡潔に)


どちらも人と話をするときに気をつけること。

話をするときに気をつけているつもりでも、つい忘れちゃう。


今年は気をつける! ・・・ようにしようかな。


坦々麺 -小洞天-(大手町)

大手町のビルの地下にあるお店。

なお、地下鉄からもそのビルにつながっているので、地上にでないでも行ける。


小洞天


13:00-14:00までの限定メニュー 坦々麺&中華丼&シュウマイのセット

たぶん\1,100くらいだったような・・・

yannys64%style


こちらの坦々麺はゴマ&ナッツの感じがたまらない。
yannys64%style

シュウマイは肉厚でおいしい。
yannys64%style

中華丼は・・・フツウ。
yannys64%style


ランチ時はかなりの混雑で相席させられることも・・・


とんかつ-とんかつ 明石-(新橋)

SL広場側にあるビル(ニュー新橋ビル)の4Fのとんかつ屋


とんかつ 明石 (あかし)


ロースカツ定食 \1,300

yannys64%style


厚切り。 衣はサクサク、肉もちょうどよい感じ。
yannys64%style

脂身とのバランスがサイコーです◎
yannys64%style

卓上にはソース、辛口ソース、藻塩が置いてある。

どれで食べても美味しかった! 

中でも藻塩が特に美味しかった!!


また、豚汁も具沢山でポイント高いですね。

房総への自転車の旅 ② -房総半島を最南端まで南下-

2日目。


朝ごはん。 昨日に続いて肉がない・・・ 

yannys64%style


富浦駅

yannys64%style


のどかな駅です

yannys64%style


自転車を走らせ、房総半島の最南端へ

yannys64%style


千倉駅に行き、昼ごはん。 刺身定食。 

くじらの刺身がおいしかった。肉みたいな味。

yannys64%style


そのあとは近くの日帰り温泉へ。 展望風呂で目の前が太平洋。

yannys64%style


入ってるのが一人だったので・・・

yannys64%style


帰りは自転車をバッグに入れてバスに乗り込む。
yannys64%style

2日間お疲れ様のビール。
yannys64%style


2日目は富浦⇒館山駅⇒野島崎灯台⇒千倉 の合計約40km 

       (8km)   (20km)    (13km)


2日目は朝から足がパンパンで思うように動けなかったけど。。。

まぁ無事に帰ってこれました。


また行きたいですね☆