こんにちは看板持ち


いつも訪問&いいねありがとうございますニコニコ


夫(長男)にやり

子ども2人ニコ爆笑

4人家族のくるみです看板持ち


まだブログを始めたばかりで試行錯誤中ですにっこり


みなさんのいろんなジャンルのブログを読ませてもらって

こんな世界があるのね〜ニコニコ

と楽しんだりほっこりしたり勉強させてもらったりしています看板持ち


よかったら仲良くしてくださいニコニコ


         夫に物申す凝視



すみませんにっこり



早速すみませんにっこり



うちの夫に一言もの申します凝視凝視凝視



 

 



 

 


 

 



 

 

うちの夫はとにかく お出かけした時など全く使えませんニコニコ



あえて強い言葉で言いますが



全く使えないんです




悪気がないから なおめんどくさい



 

 




きっとそういう特性を持っているんです それはずっと前から知っています




私も超 オリジナル 人間なので そこをとやかく言おうとは思わないんですけど




ただ子どもが絡むと話は変わってきます



ふと思い出したんですけど

子供が小さかった頃の参観日



さらに小さい下の子も連れて 4人で行ったことがありました



クラスの発表会があるので上の子の手を引きながら歩き始めたばかりの下の子の手を引き会場へ



ふと 夫はどこと思うと 10m 先をスタスタ 一人で歩いていました




ただ 玄関に着くと 急に 甲斐甲斐しく 動き始めるのです




私が準備した子どもの上履きをいそいそと出し



さあ 履こうねほっこり




。。。。。凝視凝視凝視凝視凝視オエーオエー無気力無気力

(ちなみに スリッパの準備をしたことは一度もなし)




会場に入って下の子が ぐずってしまうと

もうカオス


【ゼンブヌードル】8食モニターセット

 




まだ1歳だった下の子にうるさくしないイラッと 一喝



うまくおさめる術を知らないんですね



他に参加の日にも行ったことがあったな

(遠い目)



上の子が私と 親子活動をするので

自然と夫は 下の子の面倒を見る 担当 なんですけど



これがまた何もしない



何しに来た!?凝視




臨機応変と言う言葉の真逆に住んでいる人なので



自分は興味があってしたいことと

人から、いや、私か頼まれた すごく簡単な作業しかできないのですにっこりにっこりにっこりにっこりにっこり



 

 



おかげで 私は運動会、発表会、参観日の類は


毎回 衝撃的に疲れて帰宅オエーオエーオエーオエーオエー



子供が成長したら少しは変わるかなと思いましたが



そんなそんなにっこりにっこりにっこりにっこりにっこり




そう簡単には変わらないんですね




いやー真顔真顔真顔真顔




1つ いいこと といえば


最近は夫の成長は見込めない な と 薄々諦めてはいたものの


子どもの成長が目まぐるしく

それに助けられている毎日ですニコニコニコニコニコニコ