こんにちは〜

『はじめまして』の初投稿で、自己紹介ほとんどしてなかったので

改めて。書きます鉛筆

ちょっと内容ネガティブな感じかもしれませんが…。



私は4月今年に人工内耳をしました。

突然聞こえなくなる突発性難聴ではないです。20代頃までは健聴者でした。

20代後半辺りから聞こえにくくなり、耳鼻科受診したら「感音性難聴です」との診断。医師からは「このままの聴力かもしれないし何年後か悪くなるかもしれない」と言われていましたが、

健聴者→6級→4級→2級とどんどん下がって行きました。

4級→2級に下がっている時は補聴器付けてもほとんど聞こえなかったのですね〜。

子どもが2人いますが、外出先で店員さんに話かけられた時は『通訳』してもらっていました。それか、子どもが答えてくれていました。


徐々に聴力低下していったので、外出先で知人、友達に会ってもなかなか話かけづらくなりました。

〔自分から話しかけても相手の声が聞こえない〕

          ↑

     こればかり気にしてました


今も…も少し🤏気にしてますね💦





今は、

人工内耳にもちょっとずつ慣れて『声』や『音』が聞こえるようになりました。


『聞こえ』の復活に感謝音譜音譜

ですぶちゅー