こんにちは〜
今日の午前はかなり雨が降りました☔️短時間ですが、道路に雨水が溜まるほどになっていました。
そんな時に限って車の乗降をしており🚗
上半身は傘で守られましたが足元はびしょ濡れでした😩
地元で開催している手話教室に参加してます〜。去年から参加してます。
田舎なので参加される方は少ないですが、私は少人数でいいかな〜と内心は思っています☺️
その手話教室の講師の方1人、人工内耳ユーザーの方がおられました。
去年参加した時に人工内耳手術について少し質問させてもらって
「次回の手話教室で詳しく教えて頂けますか?」
と、話していたのですがコロナが再び流行り始めたので中止になり…
先月から再開になりました。
人工内耳装用の方に出会えるのって何だかホッとしたというか、
色々と教えてもらえる人と会えた事は嬉しかったですね〜😌
ユーザーセンパイとLINE交換しました。
私自身は人工内耳装用になって約3か月です。
音入れしてもらってから4回のマッピングしてもらっていて、STさんからは「調子良いのでしばらく間空けましょう」との事で次回は10月。
◉まだ『プライバシー保護のため音声を変えています』みたいな感じで聞こえる
◉たくさん人がいる所とかは聞き取りが難しい(手話教室終了後、みなさんが集まって話している時、聞きたい話も小さくなってしまって聞こえなくなってしまった)
と質問しました。
回答は
○1回1回のマッピングで正解に自分の状況(聞こえ方)を伝えられるかですね
日々の聞こえ具合とかもメモを取っておくと良いですよ。
○まだ聞き取りに慣れてない時期だと聞き取りづらさを感じる事は多いですね。
と教えていただけました✨
なるほど〜❗️
今までのマッピングでも
『こんな風に聞こえます』とSTさんに伝えていたけど詳しくは伝える事はできてなかったかも🪬
次のマッピングには詳しく伝えれるようにしたいです😉
👏出合いに感謝👏
です😆