おはようございます🌞
いつも読んで下さりありがとうございます
昨日は仕事始める支度 ③
を載せましたが、
『職場実習』のふりかえり(反省会みたいな感じです)でしたのですが
ふりかえりが終わったので、感想を書いていたつもりが何だか違う方向になってしまって💦
文章能力の無さを感じましたー😅スミマセン
まず、「『職場実習』をしてみてどうだったか
私の感想をどうぞ」と。
業務内容、コミュニケーション面、体力面はどうだったか を伝えました
『聞こえ』の部分は、ザワザワし出すと私が聞き取りにくくなっていた事はもちろん伝えました
所長さんや育成担当(指導者)の方からの感想は
私に、後ろ向きから声をかけておられたようですがやはり聞こえなくて気がつかないようだったから、話かける時は『前』から話かけようと職員間で話し合った
業務面は、周りの様子を見て動いていた感じはした
子どもたちが元気だからその動きにちょっとついて行けてなかったかも
事業所からの『聞こえ』と『業務』の事
感想聞けて良かったです
『職場実習』は本当、やって良かったと思います
『どんな職場か』はもちろんですが、実際にやっていけるのかを体験させてもらえるっていいな✨と思います👍
事業所さんからは〜ウェルカム
と言って下さいまして
が、今まで前職と前前職が続かなかく、同じ事繰り返してしまうのではと思っている事、障がい者(人工内耳装用者)でも良いのかなどちょっと正直すぎなのかもですが…
モヤモヤした気持ちのままもスッキリしなかったので、そう伝えました
事業所さんからは
大丈夫🙆♀️
『聞こえ』の部分は私たち(事業所)の方も工夫していく
人工内耳の『慣れ』もあるかもしれないから、病院に調整行きながらとかでまた変わってくるだろうし
何か話したい時はいつでも言ってきてください←実は前職を退職理由を知っておられまして
自分の思いも受け止めて頂きまして
就職になります〜
こんな私でも
って思ってしまう悪いクセが喜ぶのじゃまをしていますが
ありがたい 本当に 嬉しく 感謝です
正直すぎな思いまで受け止めてもらえる事にも