今回のアナログゲームステーションは日本初(多分w)の書道体験とのコラボイベントでした!
書道の師範である、長嶺鳴香先生とはおもちゃコンサルタントの同期でおもちゃイベントや、小学校イベントのきっかけを作ってくれたり、と色々なご縁があり、今回コラボして頂けることになりましたキラキラ

今回から準備の為、開場が13時30分からになり、準備中も、まだかまだかと、こっそりと中を覗く子供達ピエロ
準備が完了し、開場のアナウンス!
と、同時に流れ込み、ボードゲームはもちろん、書道も大人気で、すぐに部屋は沢山の笑い声に包まれましたイエローハーツ
↓杉浦太陽さんも遊んでくれたゴーゴージェラートパフェ
そして、今回は松竹芸能の同期でオネエタレントで保育士のオキクさんも参加してくれましたおばけ


↓⚠️ドアップのオキクさんにビックリしないでくださいねハロウィン笑⚠️↓
ポーン



楽しく虹色のへビを繋げる子どもとオキクさんヘビ流れ星

そんな中、こっそりとごーちんも書道初体験卒業証書ドキドキのごーちんも、
丁寧な指導で開始10分もしないうちに、
ここまで描けるようになりましたルンルンキラキラ
額に入れると、なんかそれっぽくなり大満足チュー

その他にもスラックレールという体幹を鍛える道具を揃えたりとなんでもありのイベントに!!
↑渡っては戻り、また渡るを30分以上繰り返す子供達あしあとあしあとあしあとあしあと
気に入ってくれて嬉ちーん星
それを微笑みながら楽しむオネエさんラブラブ
素敵だちーんおねがい

ゲームも人狼の様な正体隠匿要素が含まれるタイムボムというゲームで、初めて会った大人と子供が一緒に楽しむという素敵なコミュニケーションも見れましたルンルン
爆弾の爆発を防ぐ宇宙警察とボマー(犯人)役になり、お互いの正体を知らないまま爆弾の処理をしていくというドキドキっのゲーム爆弾グラサン
狂喜乱舞する子供達と幼気な子供達に嘘をつく事に心を痛めている大人たちの構図も最高に面白かったちーんてへぺろ
大人から子供まで幅広く楽しんでもらえて、今回も素敵な時間が過ごせました流れ星
沢山の来場者とパズル系のゲーム、ブロッスを綺麗に全部はめ込んだ小さいお子様の自由な発想力目 知育ー脳みそキラキラw
リベリウムというバランスゲームを乗せきり、見せれないのが残念なほどの素敵な笑顔爆笑
順番待ちで大盛況だった書道教室グッ

来場してくれた親子の皆さん、書道家の長嶺先生、手伝ってくれたスタッフ、皆さん本当にありがとうございまちーんおねがいキラキラ

次回は4月14日(日)
13時30分〜16時30分
赤羽文化センター

で、お待ちしてまちーんジンジャーブレッドマン


お子様やボケ防止に!

はじめてのボードゲーム、ご相談承りますジンジャーブレッドマン

LINE @ (友達登録、イベント参加もこちらから承ります)

https://line.me/R/ti/p/%40loc6296a


それでは皆さん、バイバイちーん爆笑