出雲大社のおひざもと♪いづも寒天工房♪オフィシャルブログ てんちゃんが行く! -39ページ目

出雲大社のおひざもと♪いづも寒天工房♪オフィシャルブログ てんちゃんが行く!

出雲のくにから~人と人とのご縁を結ぶ、よろこびのあるお菓子づくりをいたします~
私たちは大正元年に創業の「津山屋製菓株式会社」です
このたび出雲大社のおひざ元で「菓子処つやま屋」の新ブランド《いづも寒天工房》が誕生しました

 

各地では大雨による被害がでた先週でしたね。

被害に遭われたみなさまにはお見舞い申し上げます。

出雲も大雨になり、電車が運休したりと

大変な先週でした。

 

さて、

今日から3連休ということで、

出雲大社には、たくさんの方が

お参りにいらしています。

 

暑いので、熱中症にはくれぐれも

お気をつけてくださいね。

明日は今日よりも暑くなるようです。

 

 

 

 

 

 

日除けの帽子屋日傘があるとよさそうです。

しっかりと水分も補給しながら、

どうぞお気をつけてお参りなさってくださいね。

 

 

 

 

image

 

 
線状降水帯が発生した
昨日からの出雲。
かなりの雨量で被害も出ています。
 

お店はお休みしておりますが、

どうぞご理解くださいませお願いお願いお願い

 

知り合いのところに

頼まれていたコーヒーを配達完了しました。

 

 

 

 

 

ストリングスコーヒーさんの

いづも寒天工房オリジナルブレンド

 

これしか飲めなくてねーっと

おっしゃってくださり感謝です。

 

 

300グラムと100グラムがありますニコニコラブラブ

 

 

 

こちらからも購入できますハート

 

 

 

 

 

 

大雨の被害がこれ以上広がりませんように。

皆様もどうぞご安全にお願い

 



全国的な雨が心配な
6月最後の日になりましたね。

先日の写真になりますが、
本社から車で10分ほどの
荒神谷遺跡公園 の古代ハスを
見に行きました











朝開くハス。

午前中がおススメです!

出雲縁結び空港からも車で10分くらいですおねがい




二千年前の遺跡から出た種を咲かせた

古代はすは、二千年ハスと呼ばれてます🌸




荒神谷遺跡公園は、四季折々の

花々が楽しめますが、

この時期が一番おススメです照れ

来週あたりはもっと咲いているかも

しれません。ぜひ行ってみてくださいねウインク










いづも寒天工房のネットショップです。

良かったら見てみてくださいませおねがい



 
 

小雨が降る中

出雲大社の参道横

浄めの池です。

 

 

紫陽花が見頃でした。

 
 
 
 
やっぱり紫陽花は曇り空が似合いますね☂️
 
 

 

 

 

しっとりと落ち着く場所です。

カワセミなど、珍しい鳥もいて、

バードウォッチャーのみなさまも

いらっしゃいますよ。

 

 

 

 

 

 

 

その形から、通称「ひょうたん池」と呼ばれて

親しまれています。

 

 
 

 

 

 

涼しげな琥珀糖も揃っております

 

 

 
雨知らずの出雲です太陽太陽太陽
明日は夏至ですね。
 
夕方が明るくて、ちょっと嬉しいです。
夜の空気もまだ涼やかで
気持ちの良い日が続いています。
 
 
 

出雲教北島国造館にきました。

茅の輪が6月の頭から据えられています。

6月30日は夏越しの祓えですね。

 

 

夏越しの祓に食べるものとして、

こちらが有名です。

 

 

寒天本舗さんのブログより

 

 

いづも寒天工房には水無月がないのでおねがい

すみません!

寒天菓子のラインナップはこちらです!

 

 

 

 

みなさま、残り少ない

2023年の上半期を

どうぞご健康にお過ごしくださいませウインク