出雲大社のおひざもと♪いづも寒天工房♪オフィシャルブログ てんちゃんが行く! -26ページ目

出雲大社のおひざもと♪いづも寒天工房♪オフィシャルブログ てんちゃんが行く!

出雲のくにから~人と人とのご縁を結ぶ、よろこびのあるお菓子づくりをいたします~
私たちは大正元年に創業の「津山屋製菓株式会社」です
このたび出雲大社のおひざ元で「菓子処つやま屋」の新ブランド《いづも寒天工房》が誕生しました



先日の記事でプロスノーボード選手の
清水さら選手とスポンサー契約のご報告を
させていただきました。

先日さら選手の地元、滋賀新聞に記事が載りましたので
ご報告します。
記事はweb版でして、
こちらからお読みいただけます🙏

 

 

 

昨夜は大雨で警報まで出ており☔

していましたが、

本日(7月1日)は落ち着いたお天気でしたニコニコ

 

しかし、明日の朝から再び前線が活発になるようです。

出雲大社にいらっしゃるみなさま、

どうぞお気をつけておこしくださいませ。

 

 

 

 

 

今日から7月ですね!

あっという間に今年も半分終わりましたニコニコ

気温は高くないですが、

湿度が高くてしんどいお天気です。

水分補給しっかりしながら

頑張りましょうスイカ

 

image

 

 

 

昨日発表しましたが、

スノーボードハーフパイプの清水さら選手

についてのプレスリリースはこちらです

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 

【スポンサー契約のお知らせ】

 

 本日は、みなさまに

本社津山屋製菓株式会社からの

お知らせがありますお願い

 

 この度、津山屋製菓株式会社は、

スノーボード ハーフパイプ🏂の

清水さら選手とスポンサー契約を

結びましたキラキラ

 

 

 
 
 

 

 さら選手のお父様が出雲市出身で

あることや弊社とのたくさんの

ご縁が重なり、ご本人やご両親と

お会いする機会がありました。

そして、さら選手のオリンピックに

かける並々ならぬ情熱、

周囲の方々への感謝を持ちながら

日々ハードな練習に真摯に励まれる

お姿に非常に感激いたしまして、

この度のお話になりました✨

 

 

 

 弊社の「地域社会に貢献する」

という事業目的のもと、

さら選手をサポートさせていただくことに社員一同とても喜んでます!

 

 

(本社に来てくださった時の さら選手)

 

 

 

さら選手、2026年の

ミラノオリンピックイタリア目指し、

30日からアメリカ遠征だそうですアメリカ

 ハーフパイプで華麗にジャンプする 
さら選手が見られるのを楽しみにしていますニコニコ

 

さら選手がんばってください✨

 

 

 

 

 これからのご活躍を応援するため、

こちらのブログでもさら選手情報を

お知らせすることになります🏂

ぜひ一緒に応援していただけたら嬉しいですお願い

 

 

 

 

*・゜゚・*:.。..。.:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:.。. .。.:

 

 


 

 

 

清水さら選手プロフィール

 

 現在中学3年生。

4歳からスノーボードを始める。

2018年からヤマゼン・ロック・ザ・キッズに所属。

小学5年生でJSBA全日本選手権優勝、

日本最年少女子でJSBAプロ資格を取得。

2026年ミラノ冬季オリンピックを目指して

日々練習に励んでいる。

 

★今年の主な成績

2024年IOCユースオリンピック準優勝

2024年JOCジュニアオリンピックカップ優勝

2024年FIS第30回全日本スキー選手権大会準優勝

 
 

 

 

 

 

 

 

いづも寒天工房は、

出雲大社神門通りにございます。

 

image

 

 

 

 

 

 

 

ネットショップもございますニコニコ飛び出すハート

 

   

 

 

 

 

 
 
6月30日は夏越の祓
なごしのはらいとは、
6月30日に行われる
日本の伝統行事で、
半年間の穢れ(けがれ)を払い、
無病息災を祈るための年中行事ですニコニコ
 
夏越に食べる伝統的なものに
水無月(みなづき)があります。
三角の外郎(ういろう)の上に小豆が乗っています飛び出すハート
小豆には魔除けの効果があるとされており、
これを食べることで無病息災を祈りますお願い
下のういろうは氷に見立てており
暑さをしのぐための氷が手に入らなかった庶民のために
水無月を作り出されたといわれているそうです。
 
 
 
そして、
茅の輪くぐりの伝統
 
 
こちらは北島国造館、出雲大社のお隣です。
image
 
神社参拝をする人が多いです。
神社には茅(ちがや)で作られた
大きな輪が据えられます。
潜ることで身体の穢れを祓います。
一般的には「左・右・左」と8の字に3回括ります。
 
 
穢れを払うために、自宅や職場をしっかり掃除するのも
良いとされています!
 
みなさまスッキリと
次の半年も健康で幸せに過ごせますように!
 
 
 
image
 
 
 
夏越しの祓は日曜日ですね。
週末はおもてなし駐車場が神門通りの
あちこちにありますので、この旗をめざしてみてくださいね。
 
 
 
image
 
 

ネットショップ下のてんちゃんをクリックしてね流れ星流れ星流れ星

 

   

 

七夕ももうすぐですねー流れ星流れ星流れ星

image

 

 

 

6月23日(日)です。

昨夜から出雲は大雨が降り続いており、

昨夜は警報が出されたほどです。

今はいったん注意報に変わっておりますが、

今後警報が再び出される可能性があるとのこと。

みなさま、どうぞお気を付けておすごしくださいね。

 

image

 

 

梅雨入りしたとたん、

本格的に振り出しました。

ちょっと不安な降り方ですね。

今後のお天気の情報気を付けていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

image

 

 

 

 

ネットショップもありますよ〜飛び出すハート

 

 

image