出雲大社のおひざもと♪いづも寒天工房♪オフィシャルブログ てんちゃんが行く! -26ページ目

出雲大社のおひざもと♪いづも寒天工房♪オフィシャルブログ てんちゃんが行く!

出雲のくにから~人と人とのご縁を結ぶ、よろこびのあるお菓子づくりをいたします~
私たちは大正元年に創業の「津山屋製菓株式会社」です
このたび出雲大社のおひざ元で「菓子処つやま屋」の新ブランド《いづも寒天工房》が誕生しました

 

 

 

6月1日の出雲大社は涼殿祭という神事が行われます。

 

詳しくはこちらをご覧ください。

 

 

 

こちらの神事は、

通称まこも神事と呼ばれます。

砂盛りの上に敷かれた

まこもの上をご一行が歩かれ、

そのあとのまこもをいただいて帰ることができるのです。

(争奪戦になりますけど)

 

このまこもは縁起が良く、

無病息災のご利益があるそうです。

 

 

 

 

 

今月も今日で終わります。

6月の出雲大社はアジサイがきれいですよ。

今年の涼殿祭は土曜日ということで、

一層にぎわいそうですね。

 

 

 

みなさま、良い週末をお過ごしくださいませおねがい

 
 
 
 
image
 
image
 
 
 
 
店舗は出雲大社神門通りにございます。
image
 
 
ネットショップはこちらです。
 
 
 
 

 

 

 

 
 
暑い日になりました。
 
本日はえびす・だいこくマラソン

 

 

 

 

今年も暑くなりました。

選手のみなさま、

頑張ってくださいね!

 

午前中ですでに

28度くらい!

かき氷が売れてます!

 

(溶けかかっているのは撮影j2時間がかかってしまったからです。

すみませんー!)

 

 

当店自慢のオリジナルソースで

作るかき氷、いちご、レモン、抹茶の3種類です。

 

 

夏に向けて
よろしくお願いいたします!
 

 

 

 

image

 

 

一昨日は大荒れの出雲でしたが、

今日はスッキリのと晴れ渡りました。

 

 

今日も冷たいものが美味しいウインク

 

 

懐かしのクリームソーダあります飛び出すハート

image

 

 

 

土日祝日は、

店舗のお隣の元個人業院の敷地を

『おもてなし駐車場』として

開放してくださっております。

大鳥居から出雲大社前駅の間に位置する

商工会さんも解放されていますので、

どうぞご利用くださいませ。

 

詳しくはこちら!

 

 

image

 

 

 

 

ネットショップはこちらですハートお願い

 

今年も人気者ですウインク

image

 
 
 
本日は店休日になります。
明日からの週末はオープンいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
 
 
 
5月14日~16日は出雲大社の大祭礼です。
骨董市や大茶会も開催されており、
賑やかですよ。
 

 

 

一日目は一年に一度の衣装を

着て例祭に参列される宮司様御一行ですが、

二日目からはいつもの白いお衣装になります。

 

 

昨日は良いお天気にも恵まれましたが、

最終日の今日は雨がぱらつく

お天気になりそうです。

風が大変強いので、

お気をつけてお参りくださいね。

 

 

 

 

 

 

著名人の提灯も見られましたよ。

まりやさんは、出雲大社神門通りにある

老舗旅館のお嬢様ですおねがい

 

 

 

 

 

昨日は、本殿前でもこのような催しが

にぎやかに行われていました。

 

 

 

 

それでは、

みなさま、良いお参りをおねがい

 

 

 

image

 

 

 

ネットショップはこちらです!

下矢印下矢印下矢印

 

 

 

 

image

 

 

明日から出雲大社の大事な礼祭である

『大祭礼』です。

 

大祭例とは、

出雲大社で斎行される3日間の例祭をあわせて『大祭礼』と呼ぶそうです。

14日の例祭は、天皇陛下のお使いである勅使参向され、

礼祭の後に「流鏑馬神事」と「田植舞奉納」が催されるそうです。

15日の二之祭では「神輿渡御祭」が、16日には「三之祭」が催されます。

出雲大社の年中の祭典の中で、最も賑やかなお祭りと書いてある記事もありました!

 

 

 

 

 

今日は昨日までの大雨が嘘のように五月晴れの出雲でした。

明日もお天気がよさそうです。

ニュースなどではよく見ていますが、

なかなかチャンスがなく、行ったことがありません。

ぜひ一度見てみたいものですおねがい

 

 

 

 

image

 

image

 

 

 

ネットショップはこちらです!