出雲大社のおひざもと♪いづも寒天工房♪オフィシャルブログ てんちゃんが行く! -10ページ目

出雲大社のおひざもと♪いづも寒天工房♪オフィシャルブログ てんちゃんが行く!

出雲のくにから~人と人とのご縁を結ぶ、よろこびのあるお菓子づくりをいたします~
私たちは大正元年に創業の「津山屋製菓株式会社」です
このたび出雲大社のおひざ元で「菓子処つやま屋」の新ブランド《いづも寒天工房》が誕生しました

 

週末はとても暖かかった出雲ですが、

今朝は強風吹き荒れておりますアセアセ

 

西寄りのこの風が吹くと

再び荒れる予感がします。

 

今週の天気予報は雪だるまのオンパレード☃️☃️☃️

交通機関の乱れが心配です。

特に雪の深い地方のみなさまは、

本当に大変そうなので、

どうかお天気が回復しますように。

 

 

image

 

 

本日2月16日は寒天の日

 

寒天の日に制定された理由は・・・

 

Google検索より

寒天の産地である長野県茅野市の茅野商工会議所と、

長野県寒天水産加工業協同組合によって2006年に制定 されました。 

日付は、2005年の2月16日にNHKの全国放送で寒天が健康に良い食品として紹介され、

その後の大ブームにつながったことに由来しています

 

 

ということです!

 

NHKの全国放送の影響!

テレビ効果!すごいですね。

 

ブームで終わらず、健康に良くおいしい食品として

みなさまに知っていただけるよう、これからも頑張ります!

 

 

 

 

image

 

 

image

 

 

 

 

 

 

キラキラキラキラネットショップございます

てんちゃんの顔をタップしてねキラキラキラキラ

 
今日の出雲は雪景色
かなり積もって幹線道路も雪のため
ノロノロ運転でした
 

長い寒波で飛行機や電車のダイヤも乱れているようですガーン

 

 

 

 

 

少し晴れ間があった隙に
本社工場を撮りました!
 
 

 

 

 

出雲大社の方は出雲市内でも雪は少なめたっだようですが、

やはり明日の朝も冷え込みそうです。

凍結等には十分お気をつけてお参りくださいませお願い

 

 

 

 

 

こちらはオンラインショップです

 

 

image

 

今年は2月2日が節分、

本日3日が立春となります。

暦の上では春ですね🌸

 

image

 

 

しかし、やはりこのまま暖かくはならず、

明日あたりから寒気が入ってくるようです。

 

雪もありそうですが、

温度が低いようです。

交通機関の乱れもお気をつけくださいね。

 

 

 

こちらJRの情報サイトです

 

みなさま、お気をつけておすごしくださいませ

 

 

 

image

 

 

 

節分というと2月3日と思っていましたが、

今年は2月2日なんだそうですニコニコ

 

ネットではこのように説明がありました!

通常は2月3日が節分になりますが、2025年の節分は、2月2日です。 

なぜかというと節分の日付は立春の影響を受けて変動する為です。 

2025年の立春は2月3日であるため、その前日が節分となります。

 

ということは、

出雲大社の節分祭は?と調べてみましたら、

令和7年はやはり2月2日日曜日とありました!

午前9時から節分祭とのことです節分節分節分

 

 

 

 

 

 

今年の無病息災をお祈りして

ぜひお参りされてくださいね!

 

出雲大社では参拝者の方が

袋に入れた節分豆を持ってお参りして、

鳥居の上に向かって放り投げて、鳥居の上に乗っける!というような

チャレンジもされています。

 

 

 

 

参拝方法(過去記事より抜粋)

 

参拝方法をまとめてみると、

鳥居をくぐりながら持っている豆を、自分の背中越しに投げ上げる

そのまま、後ろを振り向かずに拝殿を通り過ぎ、本殿に向かう
本殿に着いたら、除災と招福を祈る
参拝が終わったら、神前にまかれた豆を持ち帰る
ということらしいです!

 

 

すっかり忘れていましたが、

自分で書いてました爆  笑

 

 

 

境内には持ってきた豆と出雲大社でご用意された豆を

交換する場所がありましたので、

今年もあると思います。

 

おかげを受け取ってお帰りくださいねウインク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いづも寒天工房のオリジナル商品は、

ネットショップでも、ご購入いただけます!

 

年末年始のお使い物には、包装紙、のしもご用意しておりますので、

その旨をご記入してくださいねウインク

 

【おしらせ】

《いづも寒天工房》のオリジナル商品はネットショップでも販売しております!

ネットショップの名称は、いづも寒天工房 出雲大社参道店です


 





 

お団子《いづも寒天工房》はこちらです
出雲大社神門通り 一畑電鉄「出雲大社前駅」前
いづも寒天工房
島根県出雲市大社町杵築南1364-11
電話(0853)53-5377
地図

本社 津山屋製菓株式会社
住所 〒699-0631 島根県出雲市斐川町直江5246番   
電話 0853-72-0014
FAX 0853-72-0015

image

 

 

image