稲佐の浜の目の前です | 出雲大社のおひざもと♪いづも寒天工房♪オフィシャルブログ てんちゃんが行く!

出雲大社のおひざもと♪いづも寒天工房♪オフィシャルブログ てんちゃんが行く!

出雲のくにから~人と人とのご縁を結ぶ、よろこびのあるお菓子づくりをいたします~
私たちは大正元年に創業の「津山屋製菓株式会社」です
このたび出雲大社のおひざ元で「菓子処つやま屋」の新ブランド《いづも寒天工房》が誕生しました

 
八百万の神々が降り立つ神話の舞台であり、
神迎祭という神事が行われるのが稲佐の浜です。
 
出雲大社から徒歩で15分から20分ほどでしょうか。
 
 
その稲佐の浜の目の前に新しくオープンされたカフェがこちら!
神テラスさんです。
 
 
 
ガラス張りの店内からは稲佐の浜の弁天島がよく見えます。
 
 
 
 
 
店内は明るくてとっても開放的でしたよ。
 
 
 
 
中にはお店が2軒入っています。
甘酒屋さんと
スープカレーのお店です。
 
 
 
 
どちらも捨てがたし。
甘酒屋さんにはサンドイッチもありました。
 
今回はカレーにしました!
 
 
 
 
 
 
ちょうど夕陽が落ちる頃でしたから、眺めが抜群。
 
 
 
 
 
 
2階もあります。
 
 
 
 
 
 
 
この日は冬の晴れ間で夕方にかけて人が続々と。
みなさん夕陽をめがけていらっしゃいました。
 
なんと、
今の稲佐の浜の状況がわかりますね。
嬉しい!
 
 

 
 
稲佐の浜は出雲大社にとっても、とても特別な場所です。
ぜひ行かれてみてくださいね。
 
 
 
 
さて、
 
こちらは、いづも寒天工房の
夕陽をイメージして作ったお菓子です。
 
 
 
 
image
 
 
 
日本海に沈む夕陽をイメージしてます。
 
 
 
image
 
 
 
琥珀シリーズはとっても人気。
その中でも出雲お土産らしい琥珀糖です。
 
 
image
 
 
 
 

こちらからはオリジナル商品見られます!

 

いづも寒天工房出雲大社参道本店ネットショップ

 

 

 

 

 

いづも寒天工房は出雲大社参道(神門通り)のこちらです!

 

image