本日、明日と本店はお休みをいただきます
出雲は、長く降り続いた雪も降って一段落な感じです。
今日は月食の様ですが、出雲は雲が多そうです。
朝は0度くらいという寒い日が続きますが、マイナスでなければ結構暖かく感じるという!笑
寒さにすっかり慣れてしまった感じですね。
1月も今日で終わり、2月になるとすぐに節分ですね。
出雲大社節分祭
◎2月3日 午前9時より
本殿で豆まきが行われるようですが、よくわからなかったので、調べてみました!
じゃらんのサイトによると、
以下引用
邪気悪霊を追い払い、
五穀豊穣と国家の安泰を大国主大神に祈る
神事です。
家族の年令とおなじ数の豆を入れた紙包みを、
拝殿正面の銅鳥居をくぐると同時に
背越しに投げ上げ、
後を振り向かずに本殿へと進み、
除災招福を祈る習わしが行われます。
参拝者は神前でまかれた豆を持ち帰り、
息災を願います。
〜じゃらんサイトより〜
詳しくは
↓↓↓
参拝方法をまとめてみると、
鳥居をくぐりながら持っている豆を、自分の背中越しに投げ上げる
本殿に着いたら、除災と招福を祈る
参拝が終わったら、神前にまかれた豆を持ち帰る
ということらしいです!
そして、
この一連の参拝は
『無言で行わなければならない』
ようです
派手な豆まきなどはなく、イベント感には欠けるけど、古い伝統に則った厳かな神事である。とありました。
今年は土曜日なので、参拝される方も多くなるかもしれませんね
良いお参りになりますように!
プチギフトにもどうぞ!
SNSいろいろやっております!ぜひ、フォローしてください!
Facebookページ
Instagram
Twitter
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
オリジナル商品人気ベスト5 です!
CREAに掲載されて以来、度々入荷しております!大人気商品です
こちらは、人気の手のひらサイズの琥珀(こはく)です
いづも寒天工房のオリジナル商品は、
ネットショップでも、ご購入いただけます!
年末年始のお使い物には、包装紙、のしもご用意しておりますので、その旨をご記入してくださいね

【おしらせ】
《いづも寒天工房》のオリジナル商品はネットショップでも販売しております!
ネットショップの名称は、いづも寒天工房 出雲大社参道店です
これからも全国の世界のみなさまに喜んでもらえるようなお菓子づくり、店舗づくりを目指して、そして「てんちゃん」ファンがますます増えるようスタッフ一同頑張ります
みなさま、どうぞよろしくお願いいたします
《いづも寒天工房》のオリジナル商品はネットショップでも販売しております!
ネットショップの名称は、いづも寒天工房 出雲大社参道店です
これからも全国の世界のみなさまに喜んでもらえるようなお菓子づくり、店舗づくりを目指して、そして「てんちゃん」ファンがますます増えるようスタッフ一同頑張ります
みなさま、どうぞよろしくお願いいたします