ブラジルはサンパウロより③ | 出雲大社のおひざもと♪いづも寒天工房♪オフィシャルブログ てんちゃんが行く!

出雲大社のおひざもと♪いづも寒天工房♪オフィシャルブログ てんちゃんが行く!

出雲のくにから~人と人とのご縁を結ぶ、よろこびのあるお菓子づくりをいたします~
私たちは大正元年に創業の「津山屋製菓株式会社」です
このたび出雲大社のおひざ元で「菓子処つやま屋」の新ブランド《いづも寒天工房》が誕生しました

出雲大社のおひざもと♪
いづも寒天工房です♪


おはようございます

ハワイ→ドバイ→ブラジルと続いた川田社長の長期出張も終わりました

シリーズ最終回!サンパウロより③ですニコニコ


こちら、サンパウロ市内の和菓子屋さんの商品です
スーパーの店頭に並んでいるそうです

{E1F490FB-DDA4-44E4-A561-3C81FF0854DA}
お餅や寒天でしょうか、ゼリー菓子もありますね


そして、こちらの商品は「かんてん」の文字がハッキリ!ひらがなで書いてあります♪
{E85F87EA-7F5F-4E51-836B-FC7345B81F84}




もう一品には…
{D19E01A8-4D5E-44E9-8AB3-334DF09A9B7F}

KANTENとアルファベット表記です



カンテンってワールドワイドな言葉⁉️
びっくりしました^_^

agarというのが寒天の英語に当たるものですが、食品として食べる習慣は日本独特のものなのでしょうね

かわいいカンテン和菓子ですね〜♪


いづも寒天工房のオリジナルギフト商品はこちらをご覧くださいませ
↓↓↓

こちらは出雲大社神門通りの店舗、津山屋製菓のコーナーです♪
{612A444A-A3C2-47E6-B4B4-405428FF6184}