こんにちは、今日はホワイトデー、日本ならではのこの国民的行事ですね

お店のホワイトデー記事も書いたりしていたので、もちろん忘れていませんでしたよ!
しかし、我が家では驚愕の事実が判明した今朝!
毎年、子どもたち(中3、小5、小2)はバレンタインには大騒ぎなのです

中3女子がいるにも関わらず、男子に渡すという話は全くない我が家・・・(お父さんには渡してますが)
ですが、最近の手作り友チョコ合戦はすごいのです!
(小中学校のいるお宅はおわかりですよね…)
作る数、もらう数もすごいのです・・・
当然母は借り出され、台所はチョコレート工場に

誰に渡して誰からもらったか、きちんとつけておかないとわからなくなるほど・・・
彼女たちにはバレンタイン=好きな男子に渡すという図式は存在せず・・・
本命チョコなどという言葉も知らず・・・(あ、我が家の女子だけかもしれないですが・・・)
毎年大騒ぎのバレンタイン・・・後片付けに追われる母も疲れますです

私は職場のみなさまにちゃんとお店のバレンタイン用のギフトをを購入してお渡ししましたよ~
しかし・・・我が子達、ホワイトデーに関してはというと・・・

ちょっと嫌な予感がした母・・・
「バレンタインもらった子で、あなた達がお返しあげてない子いる?」
と何気なく聞いたところ・・・
「いるかも・・・・今日お返ししないといけなかったかな?」と・・・

がーん!失敗した!あんなにブログには書いていたのに~!
友チョコ文化がなかった母としては、ホワイトデーは男性から女性へのお返しをするものと刷り込まれているのか、完全スルーしてしまっていました

今日急いでお店に走ります~

駆け込みギリギリセーフ!の我が家のホワイトデー事情でした
今日までホワイトデーフェア開催しております♪
みなさま素敵なホワイトデーをお過ごしくださいませ♪
【おしらせ】
《いづも寒天工房》のオリジナル商品をネットショップです↓↓↓
ネットショップの名称は、いづも寒天工房 出雲大社参道店です
これからも全国の世界のみなさまに喜んでもらえるようなお菓子づくり、店舗づくりを目指して、そして「てんちゃん」ファンがますます増えるようスタッフ一同頑張ります
みなさま、どうぞよろしくお願いいたします
《いづも寒天工房》のオリジナル商品をネットショップです↓↓↓
ネットショップの名称は、いづも寒天工房 出雲大社参道店です
これからも全国の世界のみなさまに喜んでもらえるようなお菓子づくり、店舗づくりを目指して、そして「てんちゃん」ファンがますます増えるようスタッフ一同頑張ります
みなさま、どうぞよろしくお願いいたします