出雲大社神門通りから本殿までをぶらりシリーズ④~二の鳥居から下りの参道・松林の参道へ~ | 出雲大社のおひざもと♪いづも寒天工房♪オフィシャルブログ てんちゃんが行く!

出雲大社のおひざもと♪いづも寒天工房♪オフィシャルブログ てんちゃんが行く!

出雲のくにから~人と人とのご縁を結ぶ、よろこびのあるお菓子づくりをいたします~
私たちは大正元年に創業の「津山屋製菓株式会社」です
このたび出雲大社のおひざ元で「菓子処つやま屋」の新ブランド《いづも寒天工房》が誕生しました

出雲大社神門通りのお土産&カフェ《いづも寒天工房》です

前回のぶらりシリーズは《いづも寒天工房》から二の鳥居まででした
今回は「二の鳥居」から・・・・


二の鳥居を過ぎるといよいよ本殿への参道が始まります
まず下りの参道


参道が下っているというのは、全国的にもとても珍しいのだそうです

下りの参道に入ってすぐ右手には、現在は修理中の祓社があります
普段ならこちらに寄って身を清めてからということになりますが、こちらの神様は今は仮の社にいらっしゃいますのでそちらへ





仮の社は参道を左に入ったところです
まわしをつけたウサギちゃんが可愛らしいです
現在はこちらの神様と同居中~ドキドキ

そして松並木の参道と「三の鳥居」



出雲大社の4つの鳥居は全て異なる材料から作られております
一の鳥居が石、二の鳥居が木、三の鳥居が鉄、四の鳥居が青銅です
出雲大社では四つの鳥居をすべてくぐってお参りをするのが正式と言われています

三の鳥居をくぐって松並木の参道をしばらく行くと、左手に手水舎が見えてきます




こちらで手と口をゆすぎます

すすぎ方は
1.右手で柄杓を持ち、左手にそそぎます
2.左手に持ち替え右をそそぎます
3.再び右手に持ち替え左手で水を受け、それで口をゆすぎます
4.柄杓を軽くゆすいでもとにもどします


そして四の鳥居へ進みますが、現在修復中でした(泣)残念汗



四の鳥居の横を通るようになりますが・・・・
いよいよ本殿前です!




次回はいよいよ出雲大社本殿のお参りと隠れパワースポットへ!


出雲大社神門通り 一畑電鉄「出雲大社前駅」前
いづも寒天工房
島根県出雲市大社町杵築南1364-11
電話(0853)53-5377
地図

本社 津山屋製菓株式会社
住所 〒699-0631 島根県出雲市斐川町直江5246番   
電話 0853-72-0014
FAX 0853-72-0015