
ぽんばんは*^-^*
GWは県外脱出を試みましたが、
「宮城(東北)は広いね・・・汗」ドライブ中の車内ではこんな話しが繰り広げられていました。
日本地図で見ると小さく見える我が県・・それは目の錯覚。w
なんといっても47都道府県、面積キングの2位:岩手、3位:福島、6位:秋田、9位:山形県に四方を囲まれちゃってるのですから、小さくも見えます。失笑
東北最北、青森県も第8位…小さく見える宮城も16位。
東北6県の総面積は66,889
関東7県32,383
中部9県66,778
近畿7県33,074
中国5県31,789
四国4県18,808
九州8県44,419
…と四国なら三つ、関東・近畿なら二つ入っちゃう広さです。
しかし、面積王者:北海道は更に上をいき83,454というのだからどんだけですか?
とても大きくて驚きます(^-^;
そんな日本中をとび回っている兄達はすゴスですね☆
というわけで、前置きが長いですがw
ドライブで3時間走ってもまだ県内の、角田市スペースタワーコスモハウスへ行ってきました(^^)/
距離的にはほとんど県外
です。。

すぐ近くに宇宙開発センターがあり、公園にはH2型ロケットとスペースタワーが建ってました(^-^)
このロケット内部に
【やす先輩 だいすき!!】
の落書きが…w←いま大反応しちゃった人ー?(´0ノ`*)


シャトル打ち上げや衛星の模型展示を見てコスモグッズ売り場へ。
宇宙食みつけました☆

スペースカレーと宇宙アイス(☆o☆)
宇宙食タコ焼きとかもあるのですね~(^-^)/
先程、宇宙アイス食べてみましたよ♪こちらです

バニラ・イチゴ・チョコ。感想は・・・
「………うん!!!(笑) 」
以上ですよ!w
気に入ったグッズはスペースマンボールペンと地球ボールです(^-^)笑

日本は大きい、宇宙はもっともっと広いですね。
日本旅行~そのうちに宇宙旅行へも連れて行ってくれます^-^v

↑一緒に行った人が黒ぱんをシャトルに乗せ遊んでました~^-^笑
あの頃は誰もが空を見上げた
果てしない銀河に想いを馳せて
星屑の海から船が着いたら
少年はいつしか男に変わる
「CENTURY」
L'Oiseau Bleu∞
明日も素敵な一日を
いつもありがとです・・*