仕事が一段落し久しぶりにのんびりな毎日を送っているこつぶです
まあ、のんびりといっても怪獣が2匹いますからね、たいしたのんびりでもありませんが精神的には余裕があります。
こういう時にこそ夜早く寝ればいいんですが、忙しい時期におざなりにしていた自分の雑用を片づけられるのがおちびたち就寝後なので、ついつい夜更かししてしまいます…。
私の雑用は主に買ったまま放置している雑誌や本を読んでさばくこと
最近やっと身だしなみに危機感を抱きはじめてファッション雑誌を買い。
俄然興味がわいてきた資産運用について勉強をしようとマネー雑誌を買い。
新聞の書評欄で気になった新書を買い。
少し前から集め始めた東野圭吾さんのハードカバー本を買い。
以前から活字中毒ではありましたが、このところひどくなってきている気が
たぶん雑誌や本を買うことでうさ晴らしをしているんだと思います(←他人ごと)。
買ったまま読んでいないものが押入れにたまりまくっていて、夫からは「読まないのに何で買うの?」と。
何でだろう…一種の買い物依存症なのかしら。
正直言ってこの半年、いや一年くらいの私の精神状態はけして健やかではなかったと自覚しています。
そして少しずつ、やっとドロドロした状態から抜け出してこれている自覚もあります。
それがこの本の山をさばく行動にもつながっているような。
こうして片づけるようになってから気づいたことがあります
雑誌でも本でも新聞でもネットでも基本的には同じだと思うのですが、そこにある情報はどんどん古くなるからためていていいことはほぼ皆無。
その時々の自分が必要としている情報をその時々でつかんで、参考にした後は潔く捨てた方がいいと感じるようになりました。
小説とかエッセイといった文芸書は別です。気に入った作品はずっと大切にしたい。
ただずっと大切にしたいと思える作品に出会えることも実は少ないですよねー。
となると、本当に手元に持っていたい書籍類ってあんまりない。
雑誌は特に情報の新鮮さがめまぐるしく変わるから、読んで気になるページだけファイリングしたらすぐ処分でいいんじゃないかと。
こういうさっぱりした気持ちになってからは片付けがどんどんはかどります
おかげで押入れの一区画が空きましたー
この一年、こんなに無駄に空間とお金を使ってたんだ…と軽く自己嫌悪になりましたが、きっとこういう失敗も必要だったんでしょう。
すんなり育児や家事をこなす毎日を受け入れられなくて、たくさんの人が読んでいる雑誌や本を買うことで社会とつながっている気分になりたかったのかも。
読みたかったんじゃなくてね。
これからも雑誌や本は積極的に買いますが、今までのように放置することはないと思います。
せっかく自分の時間とお金を使うんだものー、きちんと活用したいよね。
すっきりした押入れの一区画には、洗濯して収納袋に入れたまま寝室のベッドの上に投げ出していた毛布をしまいました。
いいねーいい感じだねー
あ、皆さま。
「ふぅん、こつぶさんってそんなことしてたんだー…」って引かないでーーーーっ
反省してます、モノは大切にします!
ところでタイトルの話ですが。
今さら…?
6月に入ってから私の住んでいるマンション周辺がざわざわしています。
第一日曜日はすぐ近くにある中学校が運動会。
そして先週から、マンションの隣の区画にあるショッピングモール(ビルではありませんが33ショップが集合しています)に続々と新ショップがオープンしていまして。
人や車がにわかに増えているんです。
特に今日は地元で人気の大型ディスカウントショップがオープンしたこともあって周囲は朝からざわざわしっぱなし。
私は父の日のギフトを買いに別のショッピングモールに向かったんですが、かなり広範囲にわたって交差点に誘導スタッフが配置されていてびっくりしました。
このお店、実は昨日「ご近所さまをご招待!」と告知なしのプレオープンを決行。
たまたま同じ並びのスーパーと薬局に買い物に行った私も初めてそれを知りました
「明日からはひどく混雑しますから今日ならゆっくり見ていただけますよ」と社員らしきおじさんに言われ、いったん帰宅しておちびたちとお昼を食べてからまた出かけちゃいましたよ。
薬局に行った時に、営業時間中にもかかわらず朝から店内の半分近くの商品陳列を大幅変更していて「何で今やるかなー」と思ったんですが、おそらくこのプレオープンに対抗してあわてて内部改装してたんでしょうね。
入ってみたら、日用品が安い安い!
プレオープンをもう少し早く知っていたら薬局で買い物しなかったのに…とセコい私は思ったのでした
ちなみに先週は100円ショップがオープンして、うちのでかベビーカーでもゆうゆう通れていた通路が大量の自転車で通りにくくなりました…。
さらに、いつオープンするか分かりませんが、歩いて2~3分離れた所にも新しいミニショッピングモールができています。
近くにいろいろできるのはうれしいんだけど、車の通りが激しくなるのはちょっとやだなあ。
福岡の人は運転荒いから、細い道でもけっこう飛ばすしすぐクラクション鳴らすし
このショッピングモール内の駐車場でも、区画の線が引かれていない場所に平気でとめるからね。主におじさん。
早くざわざわが落ち着きますように。