全身のいろんな痛みに耐えつつ週末を過ごしたこつぶです。
腰・恥骨・股関節と特に下半身がボロボロです……
昨日少し出かけただけなのに、脚がこんなになっちゃってました。
くるぶしが見えないどころか、足の甲の幅よりも足首の幅のほうが太くなるという怪現象が起こっております。
こんな脚なので今持っている靴はスニーカーしか入りません
でもお腹が邪魔して紐が結べず。
四苦八苦している私を見かねたのか、夫がクロックスサンダルを買ってきてくれました。
盛り上がった足の甲がちと邪魔ですがとっても楽チン
入院まではクロックスで乗り切れそうです。
あとお腹がすんごいことになっているのでマタニティウェアがほとんど入らなくなってきました。
Tシャツはまだ着られるんですがパンツ類スカート類は全滅。
ということでユニクロのドライ仕様の短パンを昨日買いました
産後お腹が引っ込んだ後は夫がはいてくれたら無駄にならないだろうとメンズの短パンを1着。
サイズはXL(ウエストサイズ92~100cm)です……。
Lでいけるよーという私に対し「いや、無理だと思う」と夫が主張するので試着したら、XLしか入りませんでした
ちびっこの私は普段ユニクロではレディスのSサイズなのに。
すでに人間離れした体型になっていることを試着で実感したのでした
今週末は、以前行けなかったお気に入りのお店でお気に入りのロコモコ丼を食べられた満足感があります
このお店はテラス席が充実しているので、今後子供連れでも来れそうです。
そして土曜日にはチャイルドシート、日曜日には実家からベビー布団が届き、おちびたちを迎える準備もほぼ整いました。
チャイルドシートはすでにベビーざらすで1つ購入していたのですが、その後ネットで安い新品を見つけたので先週注文していたんですね。
夫が後部座席に2つセッティングしてくれました
購入したのはコンビのコッコロというコンパクトサイズのチャイルドシート。
本当は回転式がいいかなと思っていたのですが、その特性上どうしても安全性能が下がる(揺れやすいんだとか)点とうちの車のFitで使いやすいサイズという点を考えて断念しました。
2つ後部座席にセッティングしても何とか私が真ん中に座れそうなのもポイント高いです。
といってもめちゃ狭いし前の座席を倒してそこから出入りするしかないんですけどね…。もはや無理やりです。
ただベビーカーをトランクに載せたら荷物はほとんど入らくなりそうなのが怖いですが。
マーチからFitに買い替えた時はこんなことになろうとは思ってもいなかったので、もう少しマーチで我慢しておけばよかったという感じもします。
ま、買い物というのはえてしてこんなものですね
そしてベビー布団は甥っこが生まれた時に両親が帰省時に使えるようにと購入したもの。
3~4回使ったらしいのですが、とてもきれいな状態でした。
おちびたちは夏生まれだし普通の赤ちゃんより小さく生まれてくると思うので、冬がくるまでは1つの布団に横並びに転がしておけば大丈夫でしょう
洗いがえ用の布団カバーだけ買い足せばいいので節約になりましたー
ベビー布団って意外と高いから…。
昨日は天気がよかったので早速干しました
これで準備は一段落です。
あとは生まれた後おちびたちの状態に合わせて対応することにします
あー、やっとメドがつきました…入院前に終わらせることができてよかった…。
何もトラブルがなければという前提ですが、遅くとも二週間以内には入院になります。
子宮のキャパシティが限界にきつつあるので、出産予定は36~37週めごろ。
そして確か私が通っている病院では予定帝王切開手術が月曜日と木曜日だったので、今月最終週の月曜日か木曜日あたりに手術になるのではないかと思っています。
しかし昨日夫が「最後の週の前半は出張で福岡にいないから、そのあたりはやめてね」と
希望通り調整できる状態ならいいけども…こればかりは約束できない
意識していたらかえってそのあたりになったりして。
おちびたちに今から言い聞かせなければいけませんね
今日は梅雨の中休みなのか晴天で風も涼しく気持ちいいです
が、股関節痛がひどいのでやむなく巣ごもりすることにします。
一人で外出していて万が一何かあったら…という不安もあるので。
図書館で借りたひよこクラブでも読んで過ごしまーす