福岡は昨日あたりからやっと梅雨らしくなってきました。
今日の午前中は曇りだったので急いで郵便局とATMとスーパーへ。
何とか濡れずに用事をすませましたが、帰宅してお昼を食べた後意識を失いお昼寝をしてしまい洗濯物が濡れました
今週は雨が続くようです。
昨日お腹があまりにも重くてつらく、終日リビングのソファでどんよりと過ごしておりました。
歩いたり立ち上がったりするのさえ厳しいという日が最近数日おきにあります。
こういう日は決まってお腹の出っ張った部分のまわりが突っ張っていて、皮膚が伸びる感覚があります。
おちびたちが成長してくれていると思えばいくらでも我慢するんですが…正直きつい
張り止め薬ルテオニンの影響で動悸がするため息苦しさも加わって、かなりスローな動きしかできなくなってきています。
畳でごろんと横になりたいけど起きる時が大変なのでできないし
逆子なので膀胱あたりへのキックがすざまじく、何すんだよーとおちびたちに一瞬ムカつく大人気ない私。
できればまたくるりんぱしてほしいです……
そろそろ入院が現実に迫ってきているので遠出は基本的にしないようにしているのですが、先週末の土曜日に夫が筥崎宮(はこざきぐう)のあじさい祭りに連れて行ってくれました。
神社好きの私は初めて行くこの神社に行けるだけでウキウキ
何でも勝負の神様がいらっしゃるそうで、福岡ソフトバンクホークスやアビスパ福岡といったプロスポーツチームが毎年祈願しに来るところなんだとか。
境内にはホークスやアビスパをはじめ、バスケットボールやラグビーのプロチームの大きな絵馬も飾ってありました。
あじさい祭りは本殿の横にあるあじさい苑で開かれていまして、とにかくたくさんのあじさいが
約3500株もあるとのことで、面白い形の品種もあり圧巻でした。
ふんわりあじさいがいっぱい。
目立っていた濃い赤…きれい!
敷地の広さは約1700坪。
見上げれば新緑がまぶしい。
敷地内ではバイオリン四重奏ミニコンサートなども行われていて、なかなか風情がありました。
ただあじさいってやっぱり日差しよりも雨が似合いますね
厳しい日差しの下でひからびた株を見るのはしのびなかったです……。
約30分拝観した後、やはり出産も勝負でしょうということで(?)おみくじも引いてみましたところ。
私は吉、夫は末吉でした。
夫は「引かなきゃよかった」とぼやきっぱなし。悲しい顔で結びにいってました。
出産の項目はなかったのですが、健康の項目で『心配なし』とあったので信じます
そして神社を出た後、すぐ向かいにあるナガタパンというパン屋さんへ。
こちらは福岡市内やお隣の春日市に数店舗を展開しているパン屋さんなのですが、この店舗だけは古民家を改装してあってすごくいい感じなのです
2階がイートインになっているということで、メロンパンとクリームパンと昔ながらの瓶のコーヒー牛乳を買って即いただきました~
実家のすぐ近くにお店があって小さな頃からよく通っていたという夫は、ひたすら懐かしかったようです。
先々週の週末も最後と思って過ごしていたのが、先週末もこうして楽しく過ごせて本当にありがたいです。
今週末は昨日今日の体調を考えるとさすがにおとなしくしておいたほうがいいと思うので、遠出はもうしないかなー。
夫との生活はもう終わってしまうけどおちびたちを連れて出歩けるようになる日もきっとくるんだし、無理して何かあったらいけないし。
普通の妊婦さんは出産間際まで家で過ごすわけで、管理入院しなければいけない自分を情けなく思ったことも何度もありますが。
きっと私にとっての妊娠生活とはこれが普通なんだろうな。
入院に対してだんだん覚悟ができつつあります
あ、出産に対する覚悟はまだ全然できとりましぇん。
自宅で過ごせるのもあと一週間ちょっと。
スローな動きで頑張りまーす。