​パスポート、オンライン申請できちゃうのですね


仕事上、いつでも海外渡航できる準備がいるのですが、手元のパスポートの有効期限が切れそう。。

更新めんどくさいなぁと放置していたのですが、スマホで更新できるとは!

びばマイナンバーカードニコニコ


ということでお初のパスポートオンライン申請です。


    

​オンライン申請の条件


オンライン申請できるのは、以下の2パターン。

ワタシは①パターンです。

(②のように査証欄の余白ないよーーみたいになってみたいものです昇天

パスポートの残存有効期間が1年未満になった場合

②査証欄の余白が見開き3ページ以下になった場合


パスポートがすでに失効している場合&初めて申請する場合は、基本オンライン申請の対象外となってしまうようです。(一部対応できる自治体もあるようです)


    

​いざ、オンライン申請


作業はこのくらい。

ワタシは⑥にかなりかなり、手間取りましたが、

トータル30分くらいで完了しました!



①マイナポータルアプリでログインし、(地味にログインの度にマイナンバーカードの読み取りが面倒ではあります)

②パスポート申し込み画面に移動

③居住地と受け取る窓口を選ぶ

④顔写真&自署画像のアップロード

⑤申請者情報の入力

⑥パスポートのICチップの読み取り(これ、かなり鬼門)

⑦マイナンバーカードの読み取り

⑧署名用電子証明書のパスワード入力



    

​④顔写真と自署画像のアップロード


画面の案内に従って顔写真や署名などを言われるがままにアップロード。

顔写真や署名は、申請中に「カメラを起動して撮影」した画像が使えるようで、

署名はその場でメモ用紙にさっと書いてそれをパシャリ。

写真もその場で自撮り、いけそうでしたが、

ただ、さすがに少しは綺麗にとりたい。10年間使いますし。

(綺麗に撮りすぎて本人確認に時間かからないレベルで)

(そして現パスポートの約10年前の自分が可愛いと思ってしまう昇天




ワタシは最近オメカシフォーマル写真を撮る機会があったのでそちらをスマホに転送して活用しました!ニコニコ

(スーツ着てるやたらビシッとフォーマル昇天な写真です)


(そしてあまりにも適当にやった署名は背景が暗すぎたようで、後日マイナポータルからやり直し指示がきましたネガティブ


    

⑥​パスポートのICチップ読み取り


これが何回やっても読み取れず。。。!ネガティブ


これ、絶対鬼門だと思うのです。


もう嫌、オンライン申請ギブアップ。。。!と思っていたら、



なんと

「読み取り開始」のボタンの下には



「何度か試してもパスポートが読み取れない方」の表示がありました。。。!

(これを早く知りたかった)

(というか、最初からこれでいいのではネガティブ



なんと、

ICチップを読み込む代わりに、


ただひたすら

今のパスポートの顔写真のページなど3ページ分の写真を送信するだけで終了

(早く教えてほしいネガティブ




パシャパシャパシャ


    

無事​申請したら


申し込み画面では「申請が受理されてから5~7開庁日後を目途に交付が可能になります」と表示。

ワタシの場合は翌日くらいに自署やりなおし宿題がでましたが、ネガティブ(マイナポータル)

自署宿題対応して、その後2日くらいで「【旅券申請に関するお知らせ】受取の依頼」のメッセージ。

QRコード入りの「受付票」のPDFファイルが添付されていましたので、それをしっかりダウンロードしてパスポートセンターの受付に持っていくのみ!

今のパスポートと、QRコード入りの「受付票」そして手数料を支払えば新しいパスポートを受け取れます。ニコニコ

ワタシが受け取りに行った時はほぼ待ち時間なし、パスポートセンターに入って約10分でキメ顔の新しいパスポートをゲットすることができました!

何よりも従来の紙での申請書による申請では、申請時と受取時の合計2回、窓口へ行く必要がありましたが、オンライン申請では窓口訪問は受取時の1回のみになるのでとってもラクチンでした。ニコニコニコニコ


パスポートオンライン申請、おススメです!

パスポートのICチップの読み取りがサクッと出来る方いるのだろうか。。)


新しい10年が豊かなものでありますようにニコニコ