こちら、リノベマンションの室内窓&造作引き戸、お気に入りの眺めです꧁˙꒳​˙꧂


マンション購入&リノベーション、
何もかも自分好みに好きにできる!!とはいえ
やっぱり必要なのはお金おカネ。。( ・᷄ὢ・᷅ )


予算をどう考えるかですが、
ワタシはだいぶエイヤーでした。
今になって少しドキドキしていますが。。

目安としたこと。。꧁˙꒳​˙꧂
同じ会社の先輩が購入した新築マンション(約75平米)は約3800万円とのこと。
そして10年後のスケルトンリノベーション費用が1500万円。←結構細かく聞き出した人。

そこからワタシは中古マンション購入➕リノベーション費用 総額で3500万円と設定しました。


なんともざっくりですが、
将来の母との同居を考えるとやっぱり70平米は欲しいなぁと。(一軒家に慣れている人だし、荷物多いし)
 

新築マンションで駅近で住みたいエリアをみていると、70平米以上だとかなり高額。(場所にもよりますが、4000超えるのがほとんどでしたよ( ・᷄ὢ・᷅ ))


好き勝手にリノベーションして合計額が
新築マンションより低価格であればOKという適当なまずはざっくりの目安設定をしました。

リノベーション費用は事例により本当にマチマチ。どこにお金をかけるか、施行主さんの考え次第だと思いますが、
先輩のようにテンションあがる素敵リノベーションするには1500万円いるのね。。と。
✱しかし、ここで10年前のマンションと、オンボロマンションのリノベーションでは同じスケルトンリノベーションでも色々事情が変わることを後で知るのです。。( ・᷄ὢ・᷅ )


そのときのワタシは、結論、上限として、
マンション2000万円(70平米以上)、
リノベーション1500万円、計3500万円!と
設定したのです꧁˙꒳​˙꧂


マンションは古ければ価値が下がりきっていて資産価値高い!といいますけど、
同じくらいのリノベーション費用をかけるのも今思えばおかしい気はするのです。。


ただ、趣味満載のリノベーション代は完全に資産価値に残らないとして、(涙)
仮に月15万の家賃を10年払ったら家賃だけで1800万円!
だったら自分好みのマンションで10年住んだら元取れるのでは、10年で返済できるローン計画なら安心だ、と妙な計算をして自分を納得させましたよ。
(マンション自体が購入価格と同じで売れるとも限らないのですが)

今思えば恐ろしい勢いでざっくり決めました。。꧁˙꒳​˙꧂


もちろん、この後少しは真面目にシミュレーションしましたョ꧁˙꒳​˙꧂