今から約2ヶ月前、リノベのスケジュールがほぼ確定したころ、
引越し業者さんを決めました。
*リノベーションの詳細はまた別記事にて。。

せっかく9月末にリノベーション新居の引渡しが可能なら、
9月中にお引越ししたい!
というのは今の住まい(賃貸)の家賃は1日でも早く終わらせたいし、10月からの増税を考えると引越し料金は10月より9月が少しでも安いはず。

ただ、異動の時期だし、9月末の土日のお引越しは人気集中しそう。。


ということでワタシにしては少し早めに、
2ヶ月前にお引越し業者さんを決めました꧁˙꒳​˙꧂

特に好きなお引越し業者さんがなかったこともあり、選定に使ったのは
「楽天引越し一括見積もり」です。

サイトに引越しスペック情報を入力、入力完了から数分以内にすごい勢いで各社から即電話あり。
皆さん「訪問させてください、今から行けます!」と仰るので、
「わたしの引越し希望日の朝イチ時間枠」確保が可能な業者さんであること を確認の上、不可な業者さんはお電話でお断りし、
3社に絞り、当日中に時間をずらして訪問してもらいました。

各社が速攻お電話をくれたことに驚きましたが、
一気に電話で引越し日程から業者さんを絞りこめたのはスムーズでした。
(セールスの電話もそこで終了)


訪問お見積もりに来てもらったのは。。(訪問順序順)
*A社さん
*B社さん
*アリさんマークの引越し屋さん
絶対最後の業者さんが有利だと思うのですが、
(先の会社の見積もり金額を聞いて値引き調整できるし、成約の確率が上がるから)
電話で当日訪問スケジュールを決めたので、
こちらから訪問順を調整する余裕すらなかったです。
ここでもし、本命の引越し業者さんがある方は、最後に本命をもってきたほうがよさそう。



★では最初のA社さん
超新人っぽい男子現れる。
出てきたお見積もりが7万5千円(不用品処分代別)。
しかも土日の午前ではなく、「昼から便」のお値段とのこと。
ワタシ、今回より荷物多いお引越し&移動距離が長いお引越しを経験しており、
これはふっかけでは?( ・᷄ὢ・᷅ )

お値段交渉より先に、
「土日の午前ダメなんですか?お電話ではそれが可能と仰ってたから訪問お願いしたのですが」と伝えたところ、その質問には答えず
「お値段はOKですか?わたしも契約とりたいんです」の一点張り。
もうお話にならないよと思ったのと、同じ室内で向かいあうのが辛くなり、帰っていただきました( ・᷄ὢ・᷅ )

ここでだいぶエネルギー消耗

★2件目のB社さん(30分後)
1件目でげんなりしていたところ、
ベテランぽい、でも推しは強くない方が。
素直に2件目ですーとお伝えしたところ、
1件目のお値段は聞きもせず、
最大頑張って3万5千円(不用品処分別)とのこと。ワタシの想定最低価格だったので、
ここで決めても良かったのですが、
不用品処分自体を受け付けてないとのこと。
不用品処分を別会社さんにお願いするのも調整大変だなぁと悶々し、
一旦帰っていただきました。

★そしてラストのアリさん
こちら、ベテランの気配濃厚なゴリゴリ系。(に見えた)
ゴリゴリ押されるの や、心理戦は苦手なので、
先にB社さんのお見積もりを切り札のようにお見せしました。
「このお値段で不用品処分代も含めて♡」とお願いしてみたら、さすがに困惑されてましたが、「ちょっとプラスしたお値段ならいける」とのこと。
不用品処分のお値段相場は知っていたので、
提示された価格はワタシにとってラッキー価格。
これにて引越し業者さんは決定です꧁˙꒳​˙꧂

車に段ボール用意してます!と
速攻で段ボールやガムテープを入れてくれました。
(さすがベテラン、自分が最後の会社になるような訪問時間提案だった?)

最後に「お引越し代は当日カード払いさせて&お引越しの人員は素敵プロでお願いします」とお伝えし、
引越し業者さんの選定は完了したのでした。


ワタシにとってお引越しの訪問見積もりははじめて。
実際に来てもらって、荷物確認の上見積もりが出るので、当日のトラブル回避にはなりそうです。
クローゼットも全部解放して見てもらったので、
ちょっと恥ずかしさはありました。
あとは相性の悪い営業マンの場合、
とくにこちらが1人だと向き合うストレスはありますね( ・ˇᴥˇ・ )



今回はアリさんの前のB社さんがあってこそのお値段。
自分のこれまでのお引越し経験から、
想定お値段感覚があった ことも有りますが、
お引越しのお値段、交渉プロセスが大事ですね꧁˙꒳​˙꧂


当日スムーズにお引越しできますように。。