5月か6月に確定申告した後にもらう証明書の様なものが届くので、それから隣の土地のローンを組みます。
組めるのか?

一般的に住宅ローンは審査が通りやすいそうです。
ですが、隣の土地のローンは住宅ローンという枠組みでは無くなるので、普通の借り入れに近いとの事。

だからローンの審査は難航するそうです。
あと、夫婦共に会社員じゃないので更に条件は良くないとのこと。

まあ、何千万というローンじゃないんだから大丈夫っしょ!という甘く考えてるところです。

家の壁紙の端っこというか、隅の方が剥がれてはいないけど、少し隙間が見える部分が何箇所か出てきました。
よーく見ないと分からないのでそのまま放置しちゃいます。

そういえば、玄関ドアのノブが外れやすくなってしまい、引っ張って閉める時に面倒なので、これは修理せねば。

という感じで、特に大きな問題は起きていないので、やはり大変マンゾク出来る家に住んでいるという事で落ち着きました。

5連休、最終日。
庭で朝食を食べ、ゆっくりして昼食を食べ、ずっと庭で過ごしてます。
薔薇が少し咲き始めました。
今年はどれだけ咲いてくれるのか楽しみ。

明日から数日は忙しいけど、またゴールデンウィークでゆっくり休めるので良しとしますか。


家を建ててから、全てが順調でありがたい事です。
僕が病気で死にかけたり、息子が大事故に巻き込まれる寸前だったりと、命の終わりは突然やってくる事を再確認させてもらいました。

だいぶ、引きの強い人生だと思っていたけど、まだまだ加速していきます。

ブレーキも忘れずに。



次は薔薇が満開の時に更新します。