1年半前のブログ更新から色々な事がありました。
家づくりは継続中で、庭の薔薇の成長してきました。

外構もまだ完成してませんが、残り2割くらいのところまで来ています。
近所の方からすれば既に完成しているはずなので、それくらいの事です。

数年経ってみて改めて思いました。
家づくりをやってきた事は、のちのちの生活にとても良い影響を与えてくれてます。

こだわった分だけ、頑張って良かったんだと。
今も、家の事で話しかけてもらえる事もあります。褒めてもらえる事もあります。
その積み重ねが日々のマンゾク度を維持してくれます。

あと、僕自身が病気で入院して今は療養中です。色々な方の助けもあり生かされているんだな〜と感謝する毎日です。

実際に死を意識させられて気づいた事があります。
自分が死んだとしても、家族に家は残せたんだと。保険でローンが相殺されるのは、マイホームを購入しようと思う方はご存知だと思います。
やはり、このシステムは活用するに越した事ありません。

今も生きていますが、この保険は心のゆとりをくれました。
今は元気に暮らしています。

優雅なティータイムをテラスで過ごしたい!そういう思いを実現しましたが、今はありのまま、背伸びをせずに今を噛みしめる。味わう。そのありのままの贅沢の中で生きています。

死が目の前に来て、初めて分かりました。既に幸せは手に入れていたんだと。

そう気付かせてもらえた事も有難いですが、こうやってブログを思い出し、何度もパスワードを間違えながらもログインして投稿出来た事が嬉しいです。

誰に向けて発信しているのか、それは自分の為なのか、また数年の自分に向けているのか?

堅い文章の様に感じられそうですが、毎日笑顔て過ごしてます。

家族4人、ワンちゃん2匹。
子ども2人も小学生です。


家作りをしていた頃は、喜怒哀楽の全てが入れ替わり立ち替わりしながらの日々。あの時期は今思い返しても大変だったな〜笑
体力を消耗しましたね。喧嘩もたくさんあったし。

今は穏やかです。子どもにイライラしてしまう時もありますが、自分がもっと成長すべきところなんだと思います。

家族という少人数が暮らす空間。そこで自分が一番偉いと勘違いしない様に。


家づくりの話ではありませんでしたが、マンゾクする家作りに成功したと、数年経っても思える事はとてま幸せです。そして、そうなる事を願ってました。その願いが叶った今を大切にしたいと思います。


また次はいつ更新するのか自分でも楽しみにしたいと思います。