土日のペンキ塗りが日常になってきた頃ですが、遂にペンキ塗りも最終章です。
現場の流れもあるので、ワガママは言えませんが塗装するモノが取り付けられる前と後では手間のかかり様が違い過ぎます。
居ないと思いますが、自ら室内のモールディングを塗装する場合は、可能なら大工さんが取り付ける前に塗装する事をオススメします。
天井に取り付け後のモールディングを塗装するのは手間しかありません。
養生の場所も増えるし、脚立に乗って塗って、降りて移動して脚立に乗って塗っての繰り返し。3メーター塗るのにこれを5回ほどやります。
巾木やチェアレール、窓枠はかんたんですが天井だけは体力的にも精神的にも疲労します。
取り付け前ならブルーシートの上にモールディングを並べて一気に塗装出来ます。
重力による塗装のムラも抑えられます。
凸凹したモールディングは、塗装するのが難しかったのでスプレーで白くしました。
塗装するよりピカピカにムラなく出来ました。
ペンキよりコストはかかりますが、モールディングはスプレーの方が仕上がりも良かったです。
もしかしたらスプレーによるデメリットもあるかもしれませんが、今のところマンゾクしてます。
ペンキ塗りの最終章とい事で、時間に追われる事もなくなったので、ここでやっと子供達に塗らせる事が出来ました。
好きな絵を描いたり、日付を入れて集合写真を撮りました。


来週には壁紙が貼られて見えなくなりますが、見えなくてもそこに有るのは変わりません。

にほんブログ村
現場の流れもあるので、ワガママは言えませんが塗装するモノが取り付けられる前と後では手間のかかり様が違い過ぎます。
居ないと思いますが、自ら室内のモールディングを塗装する場合は、可能なら大工さんが取り付ける前に塗装する事をオススメします。
天井に取り付け後のモールディングを塗装するのは手間しかありません。
養生の場所も増えるし、脚立に乗って塗って、降りて移動して脚立に乗って塗っての繰り返し。3メーター塗るのにこれを5回ほどやります。
巾木やチェアレール、窓枠はかんたんですが天井だけは体力的にも精神的にも疲労します。
取り付け前ならブルーシートの上にモールディングを並べて一気に塗装出来ます。
重力による塗装のムラも抑えられます。
凸凹したモールディングは、塗装するのが難しかったのでスプレーで白くしました。
塗装するよりピカピカにムラなく出来ました。
ペンキよりコストはかかりますが、モールディングはスプレーの方が仕上がりも良かったです。
もしかしたらスプレーによるデメリットもあるかもしれませんが、今のところマンゾクしてます。
ペンキ塗りの最終章とい事で、時間に追われる事もなくなったので、ここでやっと子供達に塗らせる事が出来ました。
好きな絵を描いたり、日付を入れて集合写真を撮りました。


来週には壁紙が貼られて見えなくなりますが、見えなくてもそこに有るのは変わりません。

にほんブログ村