アイアンを塗装しました。
朝から雨でしたが、工務店の倉庫をお借りして塗装させてもらえたので助かりました。
今回は下塗りなので茶色(ダークブラウン)で塗装しました。
その後、黒で塗装して完成です。
黒が剥げても茶色ならサビに見えそうですが、ダークブラウンなのでかなり黒に近いです。
画像は塗装前です。
デザインが複雑だと塗る手間も増えますが、これが家に付くと考えるとワクワクします。.
上にあるアイアンは、玄関上のベランダの手すり代わりに使います。
変わった形なので良いアクセントになるはずです(*^^)v
こうやってみると、本当に家作りをしているな~と感じます。
色々やってみると、これは業者にお金出してやってもらう価値があるなと思う部分もあれば、自分達でやって浮いたお金を違う使い方に回すという事も出来ます。
無心で塗装するのは気分転換に良いですし、2人で作業中に話す時間も楽しいもんです。
笑いながら塗装していると、妻を笑わそうとばかり思ってた知り合った当時を思い出します。
いつからか勢いやノリでは太刀打ち出来ない現実を生きているうちに、シンプルな気持ちを疎かにしていた事に気付きました。
そもそも、そんなお堅い現実すら有って無い様なものなのに。
子供の成長に意識が向いていくのは幸せな事ですが、一旦立ち止まって夫婦の関係を考えていくのも先の未来に繋がっていくのだと思います。
家作りで不満も多々ありますが、その反動でマンゾク感に塗り替えていかないと。
と、自らを戒める。
来週は、ひっくり返してもらったアイアンの反対側を塗装します。
そして再来週に本来の黒の塗装をする事になります。
アイアンが家に付いた外観を早く見たくてしょうがないです(^u^)