※家具を置いてある部屋は我が家ではありません。
少しずつ家具を買い揃えてます。
工務店の倉庫が広いので大きめの家具は直接倉庫に配送してもらってます。
工務店も当初は「うちの倉庫をいくらでもどんどん使ってください!」と言ってましたが、妻が倉庫に送る家具の多さにビビってきている様です。量より大きさかな?
倉庫の残キャパを聞くと消極的な返答になってきましたが、契約前の工務店の甘い言葉にはこちらも最大限甘えさせてもらってます。←やり過ぎるなよ
キッチンがある塔屋部分に置くはずだったダイニングテーブルでしたが、テーブルが大きいのでリビングに置く事になります。
家に合わせて家具を買うのか、家具に合わせて家を作るのか、注文住宅の自由さがコストアップにも繋がりますが、そこを考えていく家作りも楽しいですね。
家が出来上がってみてテーブル幅が240センチというのがどういう結果になるか分りませんが、子供達が大きくなった時に、男3人、女1人が座るダイニングでも圧迫感は和らぐ大きさです。
あとは暑苦しさを解消してくれる女の子を授かりたいものです。←話が飛んだぞ
サイズ実寸 テーブル 幅241㎝ 奥行118㎝ 高さ82.5㎝
椅子 幅57.5㎝ 奥行50㎝ 高さ104㎝(座面まで47㎝)