7月19日。
昨日走った?歩いた?
小布施見にマラソンハーフの疲れは
思ったほどない。
今日は松本に移動しなくっちゃ。
安曇野行って、あそこ行って~。
長野から約1時間で松本へ。
毎年行っているので
帰ってきたでぇーといった感じ。
休みがとれなかった松本在住の友人と
仕事終わりに合流するまでのひとり旅。
松本で夕飯食べようと約束しているので
それまで、安曇野行ってこよーっと。
大糸線に乗り、約30分。
私は、この大糸線が大好き。
ずーーーっと北アルプスが、ででーんと見えるから。
5月ぐらいなんて、まぁー綺麗だこと。
この時期は、やはり山登り目当ての乗客でいっぱい。
お向かいに座っていたご夫婦は
これから燕岳登って、2日かけて
途中山小屋などに泊まりながら
上高地に下りてくるそうだ。
いいなー。
でっかいリュック背負っている人ばかりの中。
ちっさい、サンジェム背負った私。
安曇野に降り立つ。
ホームから見える北アルプスの山々。
きれい~。
それにしても、あっち~。
11時ぐらいだけど、もうすでにあっちい。
昔、貸し自転車でめぐったところを
今回はランニングで回ってみることに。
まずは、穂高神社でお参り。
穂高の山々をお守りくださる神社です。
御神馬もいるよー。
あ、これ作り物ね。
神社でお参りの後は。
東光寺へ。
神社のあとにすぐ寺かい!
って。
だってここ、こんな面白いのがあるんだもん。
ちっさい方の下駄のうえに乗ってまーす。
足の神様がいるらしい。
強く、速い足になりますように。
(ほんとに速くなりたいと思っているのかは謎。笑)
写真をとってくれた
ご年配のグループの方に
「どこから来たの?ひとり?走って?!」
色々質問攻めに合い。。。笑。
地元の方とかにも
「ひとりで旅行かい!どっから来たんだい!」
って驚かれる。。。
てへへ。。。
ささ。
お次は、私の大好きな場所。
穂高川の川沿いへ。
途中、こんな田んぼの中を通っていきます。
見渡す限りの田んぼ。
空の青さと、稲の緑が眩しい。
はぁー。
綺麗だなー。
とんびが鳴きながら、飛んでるよ~。
以前、ここを自転車でサイクリングしたときは
あまりの気持ちよさに
「ぎゃーーーー!!!」
って絶叫し。
友人に「恥ずかしいから、やめてよ!」
って爆笑されたんだっけなー。
さえぎるものが何もなく
じりじりと焼け付く。
わさび畑に使われる川だろう。
つ、つ、ついた~!!!涙。
食べかけで失礼。