月曜日、夜中。
自然薯先輩からメールが。。。
「湯河原行かない?しゃべり明かそうよ」
って。
ん?
行く行く!!
いつも飲み明かしている
性格が全くばらばらな4人衆。
けど、ひとり来れず。
今回はトリオで湯河原。
自然薯先輩は、ほんとに私より先輩だけど。
何か、可愛いんだよね。
いつも倒れそうな感じで!笑。
それに、めちゃくちゃ面白い。
T嬢は、私達より年下だけど
ほんとにしっかり者。
仕切りも上手。
今回来れない、M嬢は。
ちょっと浮世離れした感じで。
鶴の恩返しの鶴みたい?笑。
実際、ほんとに染めから始まり
機織をする人なのでね。
びっくらだよ。
しかも、おもりを足につけて
日々歩いてるって
訳のわからない、何になりたいのかさっぱり分からない人。
そんな個性豊かな仲間が湯河原へ。
湯河原に別宅をお持ちの自然薯先輩。
私はこちらへ、図々しくも
何度かお邪魔しております。
何なら、ひとりでも行きますけど。と思っている。笑。
自分家みたいにくつろぎまくる~。
おしりぽりぽり。
何年か前に行った時は
城好きな私が
大興奮で小田原城を
舐めまわすように見ていても。
自然薯先輩は全く興味がないため。。。
「りんごの鎧とか刀とか見てる姿が真剣で怖い」
といわれる。。。
何か説明書きとかあると
そういうのも大好きなので
「あ!何か書いてある!」
って、はぁはぁ駆け寄ると。。。
公園の説明だったりしてー。
がっくし。
自然薯先輩、爆笑。
最初に湯河原に行ってたころは。
私がランニング&山登りしていなかったので
ほんとに、ただ寝転んでしゃべくり祭りだったけど。
去年は、なんと!
私の強引な誘いに。
あの、自然薯先輩もハイキングへ!
それって、かなりの事件です!
普段の生活だって。
いつも倒れそうなのに!笑。
そしてほんとにかなりの珍道中で
おもろかったけどーー。
そして。
今回は!
幕山に登るぞ!
とか思い、誘ってみる。
でもー。
自然薯先輩。
「昼寝してるから、いっといでー。」
だってよーん。
えー。
やだー。
一緒に行こうよーー。
T嬢が行ってくれるって言うから。
自然薯先輩置いて、2人で行く予感ひしひし。
かなりの低山で
ハイキングだよ。山登りじゃないよ。
って言っても。。。
反応が。。。
拒否ってる感じー。
むむ。
これは何か騙くらかす
方法を考えなければ。
って。
自然薯先輩。
このブログ読んでませんように!笑。