この間の朝日新聞夕刊に。

ちょっと面白い記事が出ていました。


新聞捨てちゃったので。笑。

うろ覚えなんだけどー。


あるマラソン選手。男性。

6年ぐらい前にこの選手が日本新記録を出して以来。

まだ誰も更新してないんだって。


この選手ね。

なんと。

大会中。

一度も給水しなかったんだって。


大会開催の時期ももちろんあるけれど。

給水しない事が、記録更新のかぎなんだってよー!

びっくら。


私なんて

脱水症状が怖くて怖くて

飲みすぎ?なぐらい飲んじゃってるわい。


えっとー。

何で給水しない方が、タイムにいい影響があるかっていう

大事な部分はー。

はい。

すっかり忘れましたよ。

ごめんよ。


確かー。

体内の水分量のベストな比率が関係していた気がする。


この選手は、何度も何度も

大会前に、給水とらないでフルを走る練習を重ねたらしいよ。


よく学生選手とかが

大会中に、脱水症状で倒れたりとかするシーンを見るけど。


これは、大会中というよりも

大会前の水分の取り方に問題があるそうな。


よく大会前から、ちびちび水分とれっていうもんね。


それと脱水症状で倒れる理由に

学生選手は、自分の体調不良とかを隠したり、極度の緊張から

くることの方が多いんだって。


学生には、タイミングが悪く給水とれないこともあるということを

想定して練習させているそうな。


厳しい世界なんだなー。


私レベルには全く関係ない話だけど。


水分補給しない方が、タイムがいいなんて

ちょっとびっくりしたんだよ。


興味のある方は

ここ一週間の朝日新聞夕刊。

ひっくり返して探して見てね。笑。