うちの会社の

社内便担当の男性。


推定、56歳ぐらい?

山本さん(仮名)


彼は、私のアンテナびんびんになるほど

なんとも興味をそそるお方なのだ。


彼も相当なアンテナをお持ちのようで


社内のあちこちで

あーでもないこーでもない

何人かで立ち話していると(仕事の話)

必ず背後に山本さん。


彼は全く関係のない仕事をしているのだが

多分、アンテナが立ってしまうのだろう。

気になって仕方がない様子。

私とはちょっと違う種類のアンテナのようだ。

(私は、そういう事はあんまり興味ないので)


でも。

山本さん。

とてもいい方で。


仕事中に、「ねー。何か波の音が聞こえない?!」

と先輩が言うので

辺りを見渡すと

山本さんが、自席で

大量のクリップが入ってる、でっかい箱を

右に左に、ざざーーっと動かしている。

演劇の裏方をやらせたら、右に出る者はいないであろう。

彼は、大量のクリップを

でっかいのと、ちっさいのを選り分けてくれているのだ。


コピー用紙が入っているダンボール箱を

開けるときも

女子は爪が折れて嫌よねと話していたら

それが聞こえたのか

いつも気がつくと開けておいてくれる。


社内便を、締め切りぎりぎりに

「お願いします!!」と持っていっても

嫌な顔ひとつせず、快くやってくれる。


そんな山本さんに

果敢にもどんどこ話しかける人は

私ぐらい。。。


「いつも箱あけておいてくれてありがとうございます!

助かります!」

とお礼を言うと

嬉しそうに、はにかむ山本さん。


そんな山本さん。

いつも眼鏡をかけているのだが。。。


今日、廊下ですれ違った時

いつもと印象が違う。


あれ?もしかして眼鏡かけてないんかな?


「山本さん、今日眼鏡かけてないんですね」

と聞くと


「あー、あの眼鏡、だて眼鏡なんで。。。」


「へー、だてなんですねー。 。。。。。。!!!??だてって!!」



はたちやそこらの若者ならまだしも。

推定56歳ぐらいで、だて眼鏡って!

意味がわかりません!!


混乱気味の頭のまま

同僚に報告。


「ねーねー、山本さんって、だて眼鏡なんだってよ!驚き!」


みんな大爆笑。



しばらくして

同僚が私のところにやって来て

「りんご。山本さんの席に眼鏡おきっぱになってるんだけど確かめてきてよ」

と指令が出た。


えーー!!

わかった。見てくる。(見にいくんかーい!)


にやにやしながら

同僚と山本さんの席に近づく。


ほんとだ。

席に、ぽつんと置いてある。

山本さんは近くにはいないようだ。


二人で、きゃっきゃ言いながら

机に置かれたままの状態で

眼鏡を覗き込む。

ほんとにだてなのか。


でも、山本さんが席に戻ってくるようだ。


「もう、よくわかんないから、りんご眼鏡かけちゃいなよ!」

とむちゃぶりされー。


「え!眼鏡オンザ眼鏡?!むりむり!」


山本さんが帰ってきてしまったので

真相はまだなぞ。


何のために、だて眼鏡かけているのか

今度聞いてみようかと思う。笑。