第二の鳥居に到着ー。



姫りんごのへっぽこランニング日記



段々ランナーの数が増えてくる。

ここは、ご近所の方の

ランニングコースなのかしら。

結構な人数が走っています。

リュック背負ってるのは私だけ。

はんずかしいー。


近所のくせに、東京から走ってきました風を装う。

(別に装う必要はなし)

たぶんー。

ここらへんがー。

太宰がよく通った「松の湯」という

銭湯のあとなはずー。。。


あった!




姫りんごのへっぽこランニング日記

今は病院になっています。


へー。

なんだかー。

感動。

ランニング姿で周辺をうろつく。

完全不審者!



姫りんごのへっぽこランニング日記


太宰は、この参道をよく散歩していたそうな。


姫りんごのへっぽこランニング日記

氷川神社にとうちゃくー。

く、くらいね。

お辞儀をして入るんだよ。


周りのランナーも最終地点にここで

お参りするみたいで

いっぱいのランナーが吸い込まれて行く。

みんなも、ちゃんとお辞儀してるね。

よし。



大宮氷川神社は2000年以上の歴史をもつと言われていて

大いなる宮居として大宮の地名の由来にもなったのよー。

初詣は毎年、さいたま人気ナンバーワン!


おたくな事をいいますとー。

御祭神は
須佐之男命(すさのおのみこと)
稲田姫命(いなだひめのみこと)
大己貴命(おおなむちのみこと)


おたくの間では、

なんの神様が祭ってあるかは
かなり重要でっせ。



姫りんごのへっぽこランニング日記

この赤い橋をわたると。



姫りんごのへっぽこランニング日記

ここが本殿のある門。


手と口を清めて

お辞儀して入ります。



姫りんごのへっぽこランニング日記

じゃーん。

本殿。


私は、いつも神社でお願い事はしませんのことよ。

「いつもお守りいただいて、ありがとうございます!」

とお礼をいいます。


神様もお願いばかりされて

面倒くさいらしく?

褒められると、喜ぶらしいので

「いつも、神様すごいね!」ってなような事を

3回唱え、褒めちぎり

お礼を言うことにしてます。


さてさて

ここで、びっくらな事実。


なんと片道20キロぐらいあるのでは?!

と思っていた氷川神社ラン。

時計を見ると。。。


7キロ。


へ?

2度見する。


いつも近所の公園走る距離より短いんですけど!

びっくら。


はい。

もちろん帰りも走りますとも。


私の距離感のなさに驚愕。

動物的勘のなさ。

大丈夫かい?


あまりの衝撃に、太宰が執筆してた

肝心の場所探すの忘れたよー!


往復にして14キロ。

行きと帰りに1キロづつ歩いたので

12キロ走りました。


楽しかったので

また行って来ます。

今度は甘味処が開いてる時間にね!